引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

6月14日 国語 3年2組

教材「めだか」を読んでわかったことを友達に伝え合いました。
グループごとに一人ずつ発表し、聞いている人たちは、付箋に発表でよかったことを書いて渡していました。
中には、内容について書くことができた人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 図書の時間(3年1組)

図書の時間の流れは、次の通りです。
ます、図書館司書の方に読み聞かせをしていただきます。
次に借りていた本を返します。
バーコードを使って管理しています。
その後、借りたい本を探します。
2冊までとなっています。
3年生になると、少し読み応えのある本を借りている子も増えてきます。
その後、じっくり本を読みます。

画像1 画像1
画像2 画像2

5月31日 朝読書(3年)

読む本を選んで静かに本を読んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2

菱山さんの畑に行きました!

画像1 画像1
画像2 画像2
 菱山さんの畑を訪問して野菜の説明を受けた後、広い畑を自由に見学させていただきました。
 トウモロコシ、トマト、ネギ、ナス、ピーマンなどたくさんの野菜が育ててあり、子供たちは興味をもって観察していました。
 理科で学習したモンシロチョウのたまごや幼虫も見つけました。
 質問タイムでは、たくさんの質問が子供たちから出て、菱山さんには分かりやすく教えていただきました。
 
 菱山さん、ありがとうございました。

4月17日 朝の様子2

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の様子です。
読書した後、朝の会をしていました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学校運営協議会

年間行事予定

保健関係

学校評価

生活指導

長沼小PTA

いじめ対応関連

お知らせ

トップページ指定