引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

5月29日 登校日 3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
中学年になって、初めて自分のクラスに入りました。『カイコ』の卵も見ました。大きく育つといいですね。

5月26日(火)社会の課題について

画像1 画像1
26日(火)の社会の課題はわたしたちのまちの最後のページを見ながら、土地の高さごとに色をぬる学習です。
29日(金)に続きをやりますので26日(火)は半分だけ色をぬります。

カイコのはなし

画像1 画像1
3年生から「総合的な学習の時間」が始まりました。2年生までの生活科とにていますが、体けんだけではなく、ぎ問に思ったことを自分で調べるなどして、ちしきをふかめていきます。
 はじめにとりくむことは「カイコを育てよう」です。理科の「チョウをそだてよう」や社会科の「八王子の工芸品」などとのかかわりがふかい学習です。
 今日はその一回目。カイコのたまごのかんさつです。「カイコのはなし」のプリントを用意できましたか? プリントの字は細かくて読みにくいかもしれませんが、ざっと「カイコ」という生き物についせつ明してありますので、よく読んでください。
 この日記にそえられているのが、カイコのたまごのしゃしんです。プリントの○の中に絵をかいてみましょう。気づいたことの記入もわすれないでくださいね。

課題訂正のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
5月14日(木)の算数の課題に訂正があります。
プリントの右側、さくらさんの吹き出しの九九に間違いがありました。
七三18⇒7×□=21 正しくは 七三21⇒7×□=21
七四24⇒7×□=27 正しくは 七四28⇒7×□=28 です。
                             3年担任
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校便り・その他

学力向上・学習状況改善計画

教育課程

保健関係

学校評価

給食室より

生活指導

臨時休校対応

八王子市教育委員会

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

ひまわり学級

長沼小PTA

動画配信

おおるり展