引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

数図付き計算カード

画像1 画像1
普通の計算カードは、表に式があって、裏に答えが載っているものがほとんどですが、今年の計算カードは、式に数図も付けてみました。

授業中、式だけでは答えられない子供も、数図ブロックを並べてあげると、答えられるからです。

指で数え始める子供もいて、5+3などは指でわかりやすいのですが、
3+4のような時は、指も少しコツがいります。
そのような場合、大抵の子供が3から4,5,6,7と一つずつ数え足しを始めます。

それでは、なかなかパッと計算できるようにはなりません。

ですので、今回は数図を付けて、計算カードでも視覚的に答えが分かるようにしました。

もちろん、答えが分かってきたら、数図の部分を隠してやってみたり、
シャッフルしてやってみたりすると、
更に確実に定着が図れます。

この一桁の繰り上がりがない足し算が、全ての計算の基礎となります。

音読の宿題にもしました。一桁の計算を暗記できるまで、繰り返し練習して欲しいと思います。

パッと答えが分からなかったカードだけ抜き出してやるとか、
間違わずに何回できたかとか、
1回の速さを計ってやるとか、
飽きないよう工夫して使ってみてください。
お家の人にめくってもらって、問題を出してもらうのも、子供は嬉しいと思います。

学校でも使いますので、連絡袋に入れて、毎日持たせてください。
みんな、計算名人目指して頑張ろう!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校便り・その他

教育課程

保健関係

給食室より

生活指導

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA