引き続き早寝、早起き、朝ごはんを、お願いします。

そら豆のさやむきをしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食のそら豆を1年生でさやむきをしました。

栄養士の小俣先生から、さやむきの仕方を教わり、指でさやを開きそら豆をとり出しました。

最初に、観察をしてから始めました。
「ピーマンみたいなにおい。」
「ふわふわしてる。」
「ぼこぼこしてるから、中に何個入っているかわかるよ。」など口々に感想を言っていました。

最初は慎重にとり出していましたが、全校児童の大量のそら豆を最後は手際よくさやむきをしていました。

今度、おうちでもお手伝いできるかな?


給食で、とどいたそら豆を見て、
「ゆでると色が変わるのかな。」
「しわしわになってる。」
とびっくりしていました。

みんなで「いただきます。」をしておいしく食べました。


            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

学校便り・その他

教育課程

保健関係

給食室より

生活指導

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

長沼小PTA