地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

7月16日(金) 今日の給食

7月16日(金)<今日の献立>

・八王子ナポリタンサンド
・野菜と豆のスープ煮
・グリーンサラダ
・バレンシアオレンジ
・牛乳

*八王子の地場野菜で作った八王子ナポリタンです。刻み玉ねぎがのっているのが特徴です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日(木) 今日の給食

7月15日(木)<今日の献立>

・ガンボ
・バッファローウイング
・コールスローサラダ
・牛乳

*今日はアメリカの料理です。

*ガンボはおくらのことです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(水) 今日の給食

7月14日(水)<今日の献立>

・氏照(うじてる)ご飯
・ますの桜揚げ
・小田原のかまぼこ汁
・寄居のなすときゅうりの和えもの
・牛乳

*今日は「滝山城御膳〜北条三兄弟絆献立」です。
滝山城築城から500年です。
神奈川県小田原市と埼玉県寄居町とは姉妹都市です。

*滝山城は桜の名所です。ますの桜揚げはさくらの塩漬けにつけ込んで油で揚げました。

*小田原のかまぼこと、寄居町のなすときゅうりを使用しました。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火) 今日の給食

7月13日(火)<今日の献立>

・ごはん
・〈手作り)ふりかけ
・ししゃもの磯辺焼き
・とりじゃが
・えだまめ
・牛乳

*八王子産のえだまめを使用しました。
えだまめは育つと大豆になります。大豆になると豆ですが、えだまめは野菜の仲間になります。
画像1 画像1

7月12日(月) 今日の給食

7月12日(月)<今日の献立>

・ジャージャー麺
・八王子産はちみつのサラダ
・ポップビーンズ
・牛乳

*八王子でつくられたはちみつをドレッシングに入れました。ほんのり甘めなしょうゆ味のどれベースのドレッシングです。
画像1 画像1

7月9日(金) 今日の給食

7月9日(金)<今日の献立>

・きなこ揚げパン
・ウインナーと野菜のスープ煮
・わかめとじゃこサラダ
・バレンシアオレンジ
・牛乳

*オリンピック選手も大好きだったきなこ揚げパンです。もちろん弐分方小のみんなも大好きなメニューです。
画像1 画像1

7月8日(木) 今日の給食

7月8日(木)<今日の献立>

・ししじゅうし
・ゴーヤチャンプル
・もずくスープ
・とうもろこし
・牛乳

*3年生が,1,2校時に八王子で朝とれたとうもろこしの皮むきをしました、それを給食室で調理し、全校の児童で食べました。自分たちでむいたとうもろこしは格別です!
ひげの数と実の数が同じなことを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(水) 今日の給食

7月7日(水)<今日の献立>

・そぼろちらし
・ささかまぼこのひすい焼き
・七夕汁
・野菜の煮浸し
・牛乳

*七夕献立です。

*ささかまぼこのひすい焼きは、ささかまぼこにほうれん草とマヨネーズを和えたものをぬって焼きました。

*七夕汁は、にんじんが短冊、かまぼこが星、そうめんが天の川に見立てて作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(火) 今日の給食

7月6日(火)<今日の献立>

・かぼちゃのカレーライス
・オニオンスープ
・すいか
・牛乳

*今日は校長先生の元気応援のメニューです。

*校長先生からのメッセージです。かぼちゃは代表的な緑黄色野菜です。免疫力を高めるほか、いろいろな効果があります。
暑いからといって冷たいものばかりとっていませんか?カレーの香りは食欲を高め、夏バテにも今夏があります。かぼちゃのカレーライスを食べて、元気に夏を過ごしましょう!

*本日のかぼちゃ、いんげん、たまねぎは八王子産です。
画像1 画像1

7月5日(月) 今日の給食

7月5日〈月) <今日の献立>

・ごはん
・鮭のレモンしょうゆかけ
・ひじきの炒め煮
・カリカリじゃこサラダ
・バレンシアオレンジ
・牛乳

*五つの輪で体力アップ献立です。今月は骨強化です。カルシウム豊富な献立です。カルシウムは骨や歯を強くしてくれる作用があります。

主食、主菜、副菜、バランスよく食べましょう!
画像1 画像1

7月2日(金) 今日の給食

7月2日(金)<今日の献立>

・たこめし
・うずらの煮卵
・いりどり
・即席漬け
・冷凍みかん
・牛乳

*今日は「半夏生(はんげしょう)」です。夏至(げし)から11日にあたる日のことを「半夏生」といい、稲の根がたこの足のように四方八方にしっかり根付くように、との願いを込めて、たこを食べる風習があります。今日は、「たこめし」を作りました。

画像1 画像1

7月1日(木) 今日の給食

7月1日(木)<今日の献立>

・台湾風おこわ
・ビーフン炒め
・ふんわりたまごの中華スープ
・パイナップルケーキ
・牛乳
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月30日(水) 今日の給食

6月30日(水)<今日の献立>

・ごはん
・ホキのごまがらめ
・かきたま汁
・じゃこキャベツ
・さくらんぼ
・牛乳

*今日は、五つの輪で体力アップ献立です。
主食、主菜、副菜をバランス良く食べましょう!
画像1 画像1

6月29日(火) 今日の給食

6月29日(火)<今日の献立>

・豚キムチ丼
・春雨スープ
・じゃがいものきんぴら
・牛乳

*暑い日に、ピリ辛の豚キムチ丼で食欲アップです!
画像1 画像1

6月28日(月)今日の給食

6月28日(月)<今日の献立>

・スパゲッティミートソース
・コーンサラダ
・フルーツヨーグルト
・牛乳

*人気メニューです。コトコト朝から煮込んでいたので、とてもいい匂いが廊下にも漂っていました。


画像1 画像1

6月25日(金) 今日の給食

6月25日(金)<今日の献立>

・ビビンバ
・コーンとたまごのスープ
・まめ黒糖
・牛乳

*ビビンバはおとなり韓国の料理です。給食用にたっぷりの切り干し大根を肉に入れ込んでありますが、とてもよく食べています。
画像1 画像1

6月24日(木) 今日の給食

6月24日(木)<今日の献立>

・とりごぼうごはん
・ちくわの磯辺揚げ
・すまし汁
・キャベツのピリ辛炒め
・牛乳

画像1 画像1

6月23日(水) 今日の給食

6月23日(水)<今日の献立>

・八王子産ズッキーニのカレーライス
・オニオンスープ
・もも缶
・牛乳

*今日は八王子産の緑色と黄色のズッキーニを使用して作りました。色あざ鮮やかできれいです。ビタミンや食物繊維を多く含みます。とりすぎた塩分を体の外に出すカリウムも入っています。
*今日は、玉ねぎ、じゃがいもも八王子産です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日(火) 今日の給食

6月22日(火)<今日の献立>

・ごはん
・麻婆豆腐
・ワンタンスープ
・プラム
・牛乳

*ワンタンスープの皮をスープに散らします。今日は三角に切りました。
画像1 画像1

6月21日(月) 今日の給食

6月21日(月)<今日の献立>

・(セルフ)ウインナーサンド
・クリーム市ジュー
・じゃこサラダ
・りんごジュース

*シチューはルーから手作りです。
おはし名人週間も終わって久々の洋食メニューです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

新型コロナウイルス感染症対策

子ども見守りシート

学校経営計画

学校からのお知らせ

学校だより

保健だより

給食だより

こんだてひょう

事務室より

☆1学年

☆2学年

☆3学年

☆4学年

☆5学年

☆6学年

教育課程

行事予定表

生活指導の方針

いじめ基本方針

PTAより

スクールカウンセラーだより

GIGAスクール

体罰防止宣言ポスター

お子さんの学力向上のために大切なこと