地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

6月6日(火)の給食

    献立


  磯ごはん
  茹でそら豆
  ジャガイモの旨煮
  鮭のチャンチャン焼き
  牛乳




今日は1年の生活科の授業で、ソラマメについてお勉強しました。
ソラマメの成長の写真をみたり、クイズに挑戦して、ソラマメについて学んだあと、実際にさやむきをします。
さやむきをしながら、ソラマメやさやを観察し、1年生がむいてくれたソラマメは、その日の給食、全校生でたべました。





画像1 画像1

6月5日(月)の給食

   献立


  麦ごはん
  千切り大根のピリ辛いため
  そうめん汁
  チキン南蛮
  日向夏
  牛乳




きょうは、宮崎県の郷土料理を食べました。
チキン南蛮は、タルタルソースではなく、甘酢がポイントだそそうです。タルタルソースをかけるかどうかは、お店や家庭によって違うそうです。
そうめん汁は、冷汁ちもいい、宮崎県の郷土料理です。
味噌味なのが特徴で、きゅうりや大葉などの薬味をいれてます。
宮崎県では、切り干し大根を千切り大根とよぶそうです。今日は、切り干し大根をピリ辛にいためました。





画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(金)の給食

    献立


   かみかみ高菜ごはん
   ジャガイモのの味噌汁
   大根ツナサラダ
   びわ
   牛乳





6月4日は虫歯予防デーです。虫歯のない丈夫な歯になるためには、よく噛むことも大切です!よく噛むことで、脳に刺激をあたえ、顎の運動にもなります。また、食べ過ぎなどをふせぎ、消化に助けるので、体にもよいのです!!!
ひと口に、20〜30回かむとよいといわれて言います。




画像1 画像1
画像2 画像2

6月1日(木)の給食

    献立


   ジャンバラヤ
   ジュリエンヌスープ
   野菜チップス
   牛乳




今日の野菜チップスは、じゃがいもとレンコンを薄くスライスして、油でカラッとあげました。
美味しい〜〜!!!と子供たちにも好評でした♪


画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆4学年

☆6学年

行事予定表