地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

4月8日(火)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

ごはん
てづくりふりかけ
とうふのうまに
きゅうりなんばん
牛乳

今日から給食開始です!
満開の桜を、お教室から見下ろしながら
給食を食べていました!
とてもきれいでした!

3年生は低学年から中学年に、
5年生は中学年から高学年になり、1人分の分量が増えます。
学期のはじめは、また体も大きくなっていませんので、
食べきれるか少し心配でしたが、
そんな心配はご無用!
ぺろりと食べきってくれていて、たのもしさを感じました。

今日の給食は、てづくりふりかけも好評でした。
ふりかけがあるだけで、こどもたちもごはんをたくさんたべてくれます。
また骨や歯を強くするカルシウムを含むちりめんじゃこも
入っていますので、成長期のこどもたちにとってもらいたい1品です。




画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
学校行事
2/16 避難訓練
2/17 クラブ
2/19 入学説明会 2年生5時間授業
2/20 外国語活動(ALT)

学校経営計画

☆3学年

☆5学年

☆6学年

教育課程