地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

9月16日(火)の給食

  ◆ 献立 ◆

  ごはん
  納豆
  鶏肉のゴマザンギ
  秋のお吸い物
もやしのナムル
 牛乳
 
 

納豆には、カルシウムが骨になる働きを助ける成分や、腸内環境を整える力、抗菌作用などがあります。また、脳細胞を活性化させるのレシチンを含むため、脳の働きが活発になり、頭がよくなると知られています!
成長期の子供達にはうってつけの食材ですね♪





画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(金)の給食

  ♪ 献立 ♪

 わかめごはん
 鯖の味噌煮
 ごもくきんぴら
 金時豆の甘煮
 牛乳 


金時豆は、長時間水に浸したあと、砂糖と塩でじっくりコトコトやわらかく煮ました。
豆には、貧血を予防するために必要な鉄分、血や肉と作り体を丈夫にするタンパク質、
整腸作用を手伝ってくれる食物繊維、その他ビタミンB1B2など、栄養がいっぱいです!
金時豆はいんげん豆の仲間で、9月から11月が旬でいまが最もおいしい季節です。





画像1 画像1

9月11日(木)の給食

  ● 献立 ●

 スパゲッティミートソース
 わかめスープ
 フルーツヨーグルト
 牛乳  


今日の給食のわかめスープ。わかめは日本人に一番馴染みの深い海藻類です。
海の水には海洋ミネラル成分が豊富に含まれているため、わかめには、ヨウ素をはじめとする、カルシウム、カリウム、食物繊維などの栄養があります。
また免疫力を高めるビタミンCや、風邪などの予防に効果的なβカロチンなども、野菜並みに多くふくんでいます。

 
スパゲッティミートソースは子供達に人気の給食メニューのひとつです。
口の周りをトマトソース色にそめながら、どの学級もモリモリ食べていました♪  





画像1 画像1

9月10日(水)の給食

  ◇ 献立 ◇

  麦ごはん
  のりの佃煮
  韓国風肉じゃが 
  京がんもの煮付け
  牛乳
 

今日のごはんうえには、のりの佃煮がトッピングされました。のりには、良質なたんぱく質や、ビタミン、ミネラル、食物繊維、カルシウムなどが豊富に含まれています。
また、青魚に多く含まれている脂質であるEPAなども多いので、成長期の子供達にはよく食べて欲しい食材のひとつです。

また、佃煮は、和食の代表的な料理のひとつで最近では、海外からも注目されています。佃煮の故郷は、東京だそうです。400年前の江戸時代、現在の中央区にあたる“佃島”というところが発祥といわれています。
佃島にちなんでうまれた佃煮は、東京の地場名産品として親しまれています。






画像1 画像1

9月9日(火)の給食

 ▼ 献立 ▼

みそラーメン
豚の角煮
ボイルキャベツ
ブルーベリーマフィン
牛乳


今日は、八王子の中村農園さんのブルーベリー畑で採れたブルーベリーを使って、マフィンを作りました!!
甘酸っぱい果実の中には、ビタミン、ミネラル、食物繊維が豊富です。生のまま皮ごと食べられるので、栄養も無駄なく食べることができます。


ブルーベリーマフィンの作り方(4個分)

材料
ブルーベリー      40g
豆乳          40ml 
卵           1個
砂糖          25g
薄力粉         80g
ベーキングパウダー   3g
バター         20g
はちみつ        16g

1 薄力粉とベーキングパウダーを混ぜ合わせます。たまごは割ってよくかきままぜておきます。
2 オーブンは180度に予熱。
3 1に豆乳、砂糖、バター、はちみつ、たまごの順に混ぜ合わせていきます。
4 最後にブルーベリーを入れて、つぶれないよう優しく混ぜ合わせます。
5 型(厚手アルミカップ、マフィンカップなど)に入れて、オーブンで10〜15分焼きます。




画像1 画像1
画像2 画像2

9月8日(月)の給食

  ○ 献立 ○  

  うさぎパン
  お月見むし
  春雨とひじきの炒め物
  ワンタンスープ
  牛乳


今日は十五夜です。
十五夜とは、『中秋の名月』ともいい、一年のなかで一番月が美しく見える日だと言われています。昔からこの日に月を眺めて楽しむ行事を“お月見”と呼び、
お月見には、秋の収穫に感謝するお祭りの意味もあります。
稲に見立てたススキを飾ったり、団子や里芋をお供えして、豊作を祈ります。
里芋を供えることから、「芋名月」とも呼ばれます。

お月見にちなんで、今日の給食ではお月見むしを作りました。
豆腐と挽肉で、うずらの卵を包んでむしあげました。




画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(金)の給食

    (● 献立 ●)

五穀ごはん
ししゃもの磯辺焼き
炒りどり
ほうれん草のゴマ和え


今日の主食は五種類のお米を使った五穀ごはんです。 普段のお米の他に、きび、あわ、麦、もち米が入っています。雑穀米と言われる古代米が流行っていますよね。古代米は、黒米や赤米、黄米があって、それらの稲穂をさまざまな色を活用して田んぼに大きな絵をかく
田んぼアートというのもあるんですよ♪


ししゃもは、頭からしっぽまで全部食べられます。カルシウムの宝庫です!






画像1 画像1

9月4日(木)の給食

  ♬ 献立 ♬

 きなこ揚げパン
 野菜のスープ煮
 魚介とナッツの炒め物


今日は、子供たちに大人気のきなこ揚げパンです。
揚げパンは、高温の揚げ油でサッと揚げて、アツアツのうちに甘いきな粉をまぶします。きな粉は、大豆を炒って、皮をむけるようにしたものを粉々にし、
何度もふるいにかけて皮を取り除いてつくります。
大豆からできているので、良質なタンパク質、ミネラルをたくさん含んでいます。

児童たちは、手や口の周りを、きな粉だらけになりながら、美味しい〜〜❤と言って食べてくれました。
昔ながらの給食の代表、揚げパン!今も昔も子供たちの大好物なんですね。      











  
画像1 画像1
画像2 画像2

9月3日(水)の給食

     献立

    チキンカレー
    たまごスープ
    大根ゴマサラダ



今日はみんなの大好きなカレーライスです!
給食のカレーには、すりおろしリンゴが入っています。だからほんのり甘さがあって美味しいんですね。給食の時間に学級に行ってみると、おかわりをしている子供たちが多くみられました。
学校の給食は、八王子市でとれた野菜を使って給食をつくる、地場地産を行っています。今日のカレーのじゃが芋は、八王子市の犬目町の農家でとれたものです。

大根サラダは、ゴマをすってからドレッシングに和えました。ゴマの香りがよいサラダに仕上がりました。



  
画像1 画像1

9月2日(火)の給食

新学期が始まって、子供たちの元気な声が学校に帰ってきました。今日から二学期の給食がスタートです。
児童も保護者の方々も、そろそろ給食が恋しくなっていたのではないでしょうか?

今学期も、子供たちに栄養満点のおいしい給食を届けられるよう、給食室スタッフ一同一生懸命つとめていきたいと思います。
また、食育の面でも、給食や季節の食材を通して、子供たちが関心を持てるような指導をしていけるよう頑張りたいです!!
よろしくお願い致します。

      ★☆★ 献立 ★☆★
 
       マーボー茄子丼
       ラーサイ
       もずくスープ


秋の食材のなすを使ったマーボー茄子丼。野菜がたっぷりの、ちょっぴり辛いラーサイ。沖縄産もずくが入ったもずくスープ。
もずくには、ミネラルや食物繊維がたくさん含まれており、これには、おなかの調子を整えたり、便秘予防の働きがあります。





画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
9/16 5・6年係児童打ち合わせ1  教育実習始(〜10/11)
9/17 運動会全体練習1                       たてわり
9/19 運動会全体練習2
9/22 5・6年係児童打ち合わせ2  運動会全体練習3