地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

6月4日(土)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

・ごはん
・さんまの梅煮
・ちりめんじゃこのふりかけ
・ごまけんちん
・牛乳


さんまの梅煮は、じとじとと蒸暑い季節にぴったりな料理です。

さんまと梅を一緒に煮ることで、生臭みがとれますし、梅には防腐効果がありますので、食中毒の発生を防止できます。また、梅の酸味で食欲がないときでもさっぱりと
いただけます。

圧力鍋等があるご家庭では、圧力鍋で作ると骨まで軟らかくなり、骨も食べられ、
カルシウムもたっぷりです!

ぜひ、ご家庭でも作ってみてください。



--------さんまの梅煮---------------
材料 4人分

さんま(筒)  4本
醤油      16g
さとう     8g
みりん     6g
梅干し     3g
生姜      3g
酢       8g
水       適量


作り方

1.梅干しは種を取り、ちぎっておきます。
2.鍋に調味料を入れ中火にかけ、煮立ったら、さんまをいれます。
3.ことことと、味がしみ込むまで煮込めば完成です!

画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
6/13 水道キャラバン4年
6/14 クラブ 移動教室前検診6年
6/15 B時程 
6/16 移動教室6年
6/17 移動教室6年
6/18 移動教室6年