地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

7月1日(金)の給食

   献立


  たこめし
  こづゆ
  彩和え
  さくらんぼ  
  牛乳




今日は、“半夏生”といって、農業にとって大切な目安の日とされていました。
毎年、梅雨があける時期にあたり、農家では、田植えを終える目安のころでした。田んぼに飢えた苗が、タコにあしのように、
大地にしっかり根を張ってくれるように・・・との祈願をこめて、たこめしを食べる風習がありました。
今日の給食でも、農家の方々へ感謝の気持ちをこめ、豊作をねがい、タコめしをいただきました。



画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆4学年

☆6学年