地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

6月24日(金)の給食

   献立


  ごはん
  小松菜えのきのり
  もやしの味噌スープ
  鶏肉とうずらのたまごのさっぱり煮
  牛乳




 以前は、味噌汁のことを海外では、『ミソスープ』と呼ばれていました。
味噌が使われているスープ(汁物)と考えられていたからです。
和食が世界文化遺産にとうろくされ、日本食が注目されるようになり、味噌汁は、日本に昔からある、だしを使い、季節の食材をいれた料理である!ということで、
近頃では、『ミソシル』とよぼれるようになりました。

きょうは、そんな味噌汁ではなく、みそ仕立てのスープです。
みそ汁との違いを味わいました。





画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆4学年

☆6学年