地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

5月20日(金)の給食

    献立

  ごはん
  長ひじきの炒め煮
  味のサンガ焼き
  沢煮椀
  牛乳






今日の給食は、郷土料理“千葉県”です。
さんが焼きとは、漁師さんが考えた料理として知られており、魚のすり身にみそや野菜をまぜて焼いたものです。
本場では、アワビの殻につめて焼くそうです。
沢煮椀は、『沢』=『たくさん』という意味を表わし、具だくさんの栄養満点の汁をいうことで、漁師さんたちに食べつがれてきたものだそうです。




  
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校経営計画

学校だより

☆1学年

☆3学年

☆4学年

☆6学年