地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

7月7日(月)給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆

  てまき散らしずし
  天ぷら
  七夕汁


今日は七夕です。
笹に願い事を書いた札をつるすというのは、江戸時代から始まったと言われています・その頃から、七夕の日にそうめんを食べるという風習がありました。長麺を食べると大病をしない、災厄から逃れる…などと言われていたそうです。
天の川に見立てたそうめんは、涼しさ・爽やかさを演出するだけでなく、そうめんに添える薬味野菜のショウガや小葱は、どちらも食欲増進の効果をもたらす夏野菜です。夏場に弱った体を労わり、消化の良いそうめんを食べるという生活の知恵から生まれた風習ともいえるでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/15 クラブ
7/17 給食終 午前授業
7/18 終業式 短縮時程 学校運営協議会