地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

7月6日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ☆7月6日の給食☆
  メープルナッツトースト
  きゃべつのクリーム煮
  きゅうりのフレンチソース
  りんごジュース
  
   今日のきゅうりは、地元農家の尾崎さんの畑で採れたきゅうり
  を使いました。他にも玉葱が尾崎さんの畑からです。
  じゃがいもは、八王子市農協から納品されました。今日の給食に
  は地場野菜がたくさん使われています★☆
  
   メープルナッツトーストはメープルシロップとバター、アーモンド
  クラッシュをパンに塗ってトーストにしています。トーストにして
  しまうと、パンのミミが少し硬くなってしまうためか、パンのミミ
  の残しが今日は目立ちました。。。
   子供たちが好むものは柔らかいものが多いです。最近は硬いもの
  を噛まないのではなく『噛めない』子が多いと聞きます。
   『よく噛む』ことは、体にとってとても良い事ばかりです。
   
  ==★噛むことの効果★==
     ○ 食べすぎを防ぐ。
     ○ 消化をよくする。
     ○ 噛むことであごがしっかりし、歯並びがよくなる。
     ○ 歯並びがよくなると、発音もよくなる。
     ○ 頭への血流量も増える。

    ざっとあげただけでもこの程度はあります。たまには
   おやつに煮干やするめなどの硬いものをあえて食べて噛む力を
   トレーニングするのも良いかもしれませんね!
   
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
7/13 安全指導、クラブ活動
7/14 弐分方小祭り
7/16 給食終了、B時程
7/19 海の日