地域の風が行き交う学校 コミュニティ・スクール 弐分方小学校

7月12日(金)の給食

◆◇◆ 献立 ◆◇◆
カレーピラフ
やさいスープ
はっちくんポテト
フルーツミックス
牛乳

今日は八王子のひよどり元気農園でとれたじゃがいもを
使って「はっちくんポテト」を作りました。
じゃがいもをふかして、チーズをのせてオーブンでやきました。


はっちくんポテトという名前の由来は、八王子の食育キャラクター
「はっちくん」からきています。
はっちくんは、植木鉢のはちと八王子のはちをかけてはっちくんといいます。
植木鉢の野菜は八王子の野菜を表しています。
八王子でとれたじゃがいもを使っているので、「はっちくんポテト」と
名づけました。

このように、地元でとれたものを地元で消費することを地産地消といいますが、
長距離の輸送によるコストやCO2の削減にもつながり、地球環境を守ることにも
役立ちます。


給食でも、地元の野菜をたくさん使っていきたいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
7/15 海の日
7/17 薬物乱用防止教室(6年)
7/18 給食終
7/19 終業式
7/20 夏季休業日始