運動会(4年生「逃走中!」)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会特集第3弾、4年生団体競技「逃走中!」を紹介します。
これは、4年生の2人の担任の先生がかごを背負って逃げ回るところに、子供たちがかごをめがけて玉を入れる競技です。
見た目以上にハードな競技で、子供たちももちろん、担任の先生方が逃げ回るのが相当ハードでした。
私には、体力的に無理かも…
子供たちは、とても楽しそうでした。

運動会(1・2年生八木節)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の特集第2弾「1・2年生八木節」です。
入学して2か月の1年生が、2年生をお手本にしながら、毎日練習した八木節。2年生が1年生に丁寧に教える姿も見ていてとても微笑ましかったです。
かわいい1・2年生が、本番はとってもかっこよかったです!

運動会(入場行進〜応援合戦)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天候が心配されましたが、昨日6月2日(日)に予定通り運動会を実施することができました。
できるだけ多くの写真を紹介したいので、これからシリーズで運動会の様子をアップしていきます。
子供たちの生き生きとした姿の運動会、子供たちもこの行事でひとまわり成長できたと思います。

1・2年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、城山に1・2年生の遠足でした。
1・2年生が手をつないで仲良く、頂上目指して出発しました。
行きに少し雨が降りましたが、頂上では、天気が回復し、楽しく過ごせたようです。

離任式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月までお世話になった先生方との離任式が行われました。
笑いあり、涙あり…
とても感動的な式でした。
お世話になった先生方、ありがとうございました。

3・4年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月22日(月)は、3・4年生の城山遠足でした。
班ごとの追跡ハイキング楽しかったようです。
2枚目の写真は、子供たちが見つけたアンパンマンの山(分かるかな?)
城山の頂上付近から眼下に恩一小が見えます。

5・6年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月15日(月)に5・6年生が高尾山に遠足に行ってきました。
6年生が5年生をしっかりリードして、頑張って登ってきました。

1年生交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月11日(木)に、高尾警察や交通安全協会の方々をお迎えして、1年生の交通安全教室が行われました。
元気に手を挙げて、横断歩道をわたってね。

入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月8日(月)に入学式が挙行されました。
新しく65名の児童を迎えて、新たな1年の始まりです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30