●2022 Google for Education事例校として進化中。 ●オリンピック・パラリンピック教育レガシーアワード校(ボランティアマインド) Tokyo Olympic and Paralympic Education Legacy Award School ●ダイヤモンド型机配置で今年も「学び合い×ICT」 "Collaborative Learning x ICT" with diamond-shaped desk layout●

今日の豆知識10

画像1 画像1
吹奏楽の豆知識 Part 10        
                     
 今日の吹奏楽の豆知識は地元の話題です。八王子の吹奏楽について書いてみます。

豆知識 14 八王子の吹奏楽の歴史は古い

 3年生の皆さんにはお話ししましたが(英語の授業で)、私は八王子市立第一中学校の卒業生です。中学校時代にはアルトサックスを吹いていました。その時代に、八王子市では今はなくなってしまった演奏の機会がありました。
1年生のデビューになる演奏の機会は、八王子祭りの3日目に行われる市内中学生によるパレードです。第五中学校というか、南多摩中高等学校の前の甲州街道を出発点とし、西八王子付近の追分の五差路まで演奏しながらパレードをします。もちろん車は通行止めです。学校数が多いので、ブロック毎に演奏しました。ですから、ブロック毎に演奏する曲は違います。ちなみに私が1年生の時には「美中の美」と「おどるぽんぽこりん」を演奏しました。その曲を何回も繰り返し演奏をして、甲州街道をみんなで歩くわけです。ユニフォームは学校毎のTシャツとスコートです。炎天下で本当に大変でしたが、夏の1大イベントでした。
そのパレードの前日の夕方には、選ばれた学校が交通安全祈願パレードを行っていました。また市民会館では、「吹奏楽の集い」が行われ、市内の多くの学校がホールで演奏をし、お互いの演奏を聴き合っていました。現在オリンパスホールで行われている「吹奏楽フェスタ」の前身ですね。
もう一つの大きな行事は今も行われている「芸能祭」です。以前は連合音楽会と芸能祭の2回公演で、主に合唱は「連合音楽会」、吹奏楽と演劇は「芸能祭」でした。大きなホールで演奏するのはとても貴重な体験でした。
今市内で私が中学生だった時にはなかった行事も行われています。市内の中学校を会場とした、吹奏楽講習会。市内アンサンブル発表会、八王子高校を会場とした吹奏楽講習会です。市内の吹奏楽の仲間との交流を大切にするという歴史は今も脈々と受け継がれています。


 来週から全学年登校日が増えます。まだいつから部活動が始められるのかは分かりませんが、活動が始まったらみんなで素敵な音楽をつくる努力を始めましょう。その日がはやく来ますように・・・☺

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
7/1 部活動保護者説明会
復習確認テスト(3年)
7/2 内科検診(3年)
7/3 校内研究授業
7/6 全校朝礼
命の大切さを考える日
セーフティー教室
Q-U検査(2年)

学校便り

教育課程

部活動ガイドライン

様式

いじめ防止基本方針

生活指導基本方針

日本語学級

学校運営協議会

PTA関係

八王子市動画配信