上級学校の先生の話を聞く会 その2

11月29日(火)
この会には保護者の方も参加していただきました。ご多用のなかご来校、ご協力ありがとうございました。
生徒のみなさんは、卒業後のイメージは膨らみましたか?
1年はあっという間ですよ。
5校の先生方、わかりやすくご説明いただきましてありがとうございました。来年の進路選択に向けてがんばってまいります!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

上級学校の先生の話を聞く会 その1

11月29日(火)
5、6校時に2年生は「上級学校の先生の話を聞く会」を行いました。
都立八王子北高等学校、都立富士森高等学校、都立八王子桑志高等学校、八王子学園八王子高等学校、八王子実践高等学校の先生をお招きし、それぞれの学校のお話をしていただきました。
先生からのお話だけでなく、映像を見せていただいたり、質問にも答えていただいたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根収穫(2年生)その2

11月29日(火)
大根を収穫した後は、それぞれの重さを測ってみました。
1kgを超えるものがたくさんありました。
大根の味はどうでしょうか!? お家の人と一緒に食べてみてください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大根収穫(2年生)その1

11月29日(火)
技術の授業で育ててきた大根を本日収穫しました。
毎朝、水をあげていましたね。
大根の成長はどうだったでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査最終日 その1

11月18日(金)
期末考査最終日は、数学、音楽、保体の3教科を行いました。
2年生の様子です。
3日間全力を尽くしました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習教室(2年生)

11月11日(金)
2年生の学習教室では、先生に教えてもらったり、友だち同士で教え合ったりしながら学習を進めていました。
みんな一生懸命取り組んでいました!
週末は時間を有効に使い、ゆとりをもって来週を迎えられるようにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

メディアリテラシー教育(2年生)

11月4日(金)
LINEみらい財団の方を講師としてお招きし、SNS上のトラブル防止について考えました。
「思い込み」が防止のポイントでした。みんながみんな「いいね」と感じてくれるわけではないですよね。
「賛成する人」「ふざけやすい人」「信じやすい人」「批判しやすい人」4つの視点が大切であることも学びました。
とてもわかりやすい説明をしていただき、協議する場面でもいろいろな話が出て考えを深めることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教育実習(保体)

11月1日(火)
教育実習生の研究授業(保体)が行われました。
保健の授業で「応急手当」について学習しました。
大型モニターを使いながらわかりやすく説明してもらいました。
授業の後半には、人形を使って心肺蘇生法についても学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 2年1組

課題曲「My Own Road」 自由曲「時を越えて」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 2年2組

課題曲「My Own Road」 自由曲「心の瞳」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱コンクール 2年生全員合唱

10月27日(木)
課題曲の「My Own Rad」を学年全員で合唱しました。
昨年の経験を生かし、1年間の成長が感じられる合唱でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ダンス発表会(2年生)

10月20日(木)
2年生のダンス発表会の様子です。
ストリー性があり、思いがとても伝わってきました。
会場も盛り上がっていましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝練習(2年生)

10月18日(火)
来週にせまった合唱コンクールに向けての朝練習の様子です。
2年生もさらにエンジンがかかってきました。1組も2組も男子がよくまとまってがんばっていました! とても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸狩移動教室3日目 その10

10月7日(金)
渋滞等で帰校時刻が予定よりも大幅に遅くなりましたが、18時に無事帰校いたしました。
とても充実した3日間となりました。
戸狩のみなさま、どうもありがとうございました!
来年もどうぞよろしくお願いいたしたします!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸狩移動教室3日目 その9

10月7日(金)
閉校式のあと、3日間お世話になった宿の方とのお別れ・・・。
思わず涙が・・・。
それだけ充実した3日間だったのだと思います。
宿の方々に感謝ですね。ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸狩移動教室3日目 その8

10月7日(金)
あっという間の3日間でした・・・。
閉校式が行われました。
お世話になった戸狩の方々にしっかりとあいさつをして帰路につきます・・・。
画像1 画像1
画像2 画像2

戸狩移動教室3日目 その7

10月7日(金)
餅つきは、先生方もがんばりました。
先生方にとっても良い経験になりました!
ナイスファイト!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸狩移動教室3日目 その6

10月7日(金)
餅つきは、杵(きね)が重く苦労しましたが、何とかみんなで協力してつき上げることができました。
餅つきもとても良い思い出になりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸狩移動教室3日目 その5

10月7日(金)
最終日は「餅つき」を行った班が多かったようです。
普段なかなかできない体験ですね。
自分たちでついたお餅の味はどうでしたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

戸狩移動教室3日目 その4

10月7日(金)
素敵な作品が出来上がりました!
一緒につくった仲間との良い思い出にもなりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
11月行事予定
11/30 修学旅行(3)
12月行事予定
12/2 薬物乱用防止教室(2年)
12/5 全校朝礼
三者面談
12/6 三者面談

学校便り「糸ぐるま」

学校要覧

学校経営計画

教育課程

学校評価

学校からのお知らせ

ハーモニーからのお知らせ

保健室からのお知らせ

PTAからのお知らせ

学校運営協議会

子ども見守りシート

出席停止通知書

元気な二中生を目指して

部活動方針

活動計画