児童・生徒の学力向上を図るための調査

東京都教育委員会では、公立中学校の2年生全員を対象に、「児童・生徒の学力向上を図るための調査」を行いました。この調査は、これまで学習してきたことを通して、基礎的・基本的な内容は身に付いているか、また、考える力や判断する力、そして、自分の考えをきちんと表現できる力などが身に付いているかどうかを確かめることを目的としています。学校では、この調査を生かして、生徒の皆さん一人一人の学力をさらに向上させるとともに、より分かりやすい授業を目指して努力していきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 3日目 その8

24の事業所の皆様にはこの3日間大変にお世話になりました。普段学校では味わうことが出来ない貴重な時間は、生徒にとってはとてもよい経験になり、また、忘れることが出来ないものになったと思います。この3日間本当にありがとうございました。生徒の皆さんお疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 3日目 その7

学校では見ることが出来ない無邪気な姿です。今日も一生懸命働いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 3日目 その6

職場体験最終日を迎えました。仕事にもとても慣れ手際よくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 2日目 その5

普段自分たちが利用しているスーパーで定員さんたちが毎日品物を出し入れしている仕事の大変さがよくわかったのではないでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 2日目 その4

今回の職場体験をさせていただいている体験先には、自分自身がそこの出身者という生徒もいます。懐かしさと少し大人になった自分がいることでしょう。しっかり、恩返しもしてきてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 2日目 その3

職場体験2日目を迎えました。1日目より多少緊張感も薄らいだ様子で一生懸命働いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 1日目 その2

木馬工房や消防署、保育園で体験をしました。普段、学校では見られない姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験 1日目 その1

今日から3日間の職場体験が始まりました。商品整理やパン屋でのパン作り、映画館では、接客の発声練習に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学年集会

加藤先生から学校生活を送る上での注意事項を再確認しました。話しをしている人を見てよく聞いていました。これを続けていきましょう。その後、青木先生から職場体験についの説明がありました。
画像1 画像1

運動会学年練習(2年生)

あいにくの雨のため外での練習は出来ませんでした。とてもいい雰囲気の中体育館で各クラス大縄跳びの練習をしました。大縄跳びは、練習を重ねた分だけ上手になります。頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り「糸ぐるま」

授業改善プラン

学校要覧

学校経営計画

教育課程

小中一貫教育

学校からのお知らせ

ハーモニーからのお知らせ

保健室からのお知らせ

学力向上・学習状況改善計画

PTAからのお知らせ