松枝小学校の様々な情報を発信します。

日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 富弘美術館に到着しました。草木湖を見ながら、昼食中です。

日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1組が資料館見学から戻ってきました。1組と2組が交代して見学します。

日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
 さきたま古墳に到着しました。1組は資料館見学、2組は班毎に古墳を見学しています。とてもよい天気です。

6年生 日光移動教室

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の日光移動教室ですが、出発の会が終わり今出発しました。安全で、子供たちにとって一生の思い出に残る3日間になればと思っています。

全校大縄大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の昼休み、全校大縄大会を行いました。どのクラスも今まで練習してきた成果を発揮し、クラスの記録を更新しようと一生懸命に取り組みました。クラスで一つになり、クラスの絆も深まりました。

4.5.6年生 SNSとの関わり方の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目、4.5.6生はSNSとの関わり方の学習をしました。ジャーナリストの石川結貴先生を講師にお招きし、SNSを使用する際危険な事、どうやって関わっていくかの学習をしました。

1.2.3年生 インターネットとの関わり方の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目、1.2.3年生は道徳授業地区公開講座の取組の一つとして、インターネットとの関わり方の学習をしました。

3.4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 頂上に到着しました。今お弁当を食べています。すごい人混みです。

3.4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 ケーブルカー乗り場に到着しました。これから班毎に頂上を目指します。

3.4年生 遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、3.4年生の遠足です。高尾山に行きます。まもなく出発します。

4.5.6年生 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の3時間目、4.5.6年生のセーフティ教室を行いました。携帯電話の危険性、正しい使い方の学習をしました。

1.2.3年生 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の2時間目、1.2.3年生のセーフティ教室を行いました。不審者から自分を守るということを学習しました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今、1年生を迎える会を行っています。1年生は、緊張しながらも6年生と手を繋いで入場してきて、全校児童で温かく迎えました。きっと素敵な会になることと思います。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生にとって今日は初めての給食で、メニューは、カレーライスでした。私が出張から帰ってきて、教室に行くと、すでに食べ終わっている子もいました。「給食は美味しかったですか?」と聞くと、「ちょう美味しかった。」という返事が返ってきました。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組、2組ともに、漢字の学習に取り組んでいました。

5年生の様子

画像1 画像1
今日、5年生は学年集会を行い、今年頑張る事を話し合っていました。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は、本の読み聞かせ、2組は、漢字の学習に取り組んでいました。

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は、理解の学習、2組は、体育の学習をしています。

6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生は、1組、2組ともに、タブレットの学習に取り組んでいました。

1年生 教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 荷物の整理が終わり、1時間目が始まりました。姿勢がよく、担任の先生の話をしっかりと聞いていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

教育課程

学校経営案

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

子どもの見守りシート

保健室

算数&GIGAスクール通信

松枝小のきまり