松枝小学校の様々な情報を発信します。

2年生 食育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝、食育の学習で2年生が今日の給食で出るグリンピースの皮むき体験をしました。栄養士の先生から豆のお話を聞いた後、グリンピースを振って音を聞いたり、匂いを嗅いだりした後、皮むきをしました。子供たちは大喜びで活動していました。今日の給食はグリンピースご飯ということで、子供たちにとって馴染みのないご飯のため、残す子供が多いのが現状です。自分たちが皮むきをしたグリンピースが給食に出ることで、残す子が少なくなることを願っています。

セーフティ教室4.5.6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の3時間目に4.5.6年生のセーフティ教室を行いました。ビデオを視聴した後、八王子警察の方に不審者への対応の仕方を学習しました。話の聞き方が本当に素晴らしく、さすが松枝小の高学年と思いました。学習した事をしっかり生かして欲しいと願っています。

セーフティ教室1.2.3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の2時間目に1.2.3年生のセーフティ教室を行いました。警察の方に不審者への対応の仕方を教えていただきました。子供たちは落ち着いてしっかり聞いていました。

防火扉訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、防火扉訓練を行いました。火事の時に防火扉が閉まりますが、その時の避難の仕方を学習しました。1年生も2年生もしっかり先生の話を聞いていました。

1年生を迎える会

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝、1年生を迎える会を行いました。6年生と入場してきた1年生を全校で温かく迎え、全校で校歌を歌いました。これからも1年生に優しく接し、全校の子供たちが笑顔で学校生活を送れることを願っています。

1年生 初めての給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生にとって初めての給食でした。お赤飯でしたが、皆んな美味しそうにお行儀よく食べていました。

6年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生も落ち着いて学校生活を送っています。優しく頼りになる6年生です。1組は田中先生が算数の授業をしていました。

5年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
クラス替えをした5年生ですが、とても明るく楽しそうな5年生です。

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生もとても落ち着いています。1組は図工の時間でした。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
クラス替えがあった3年生ですが、3年生もとても落ち着いています。

2年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の教室の様子です。2年生も落ち着いて新年度をスタートしました。1組は校歌を歌っていました。

1年生の教室の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の教室の様子を見に行きました。1組、2組ともに全員出席で、担任の先生の話をしっかり聞いて落ち着いて授業を受けていました。

今朝の1年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日、1年生が元気に登校してきてくれました。早速、6年生が優しくお世話をしている姿を見て、微笑ましい思いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

教育課程

学校運営協議会

学校評価

松枝小だより

保健だより

給食室より

今月の献立

事務室から

学年だより1年

学年だより2年

学年だより3年

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

みのり

いじめ防止基本方針

算数&GIGAスクール通信

松枝小のきまり