おにぎりと豚汁づくり

画像1 画像1
昨日6組前期の子どもたちがおにぎりと豚汁をつくりました。
子どもたちにインタビューをしましたのでお知らせします。

Q 豚汁とおにぎりはおいしくできましたか?
A はーい、おいしくできました!!

Q すごいね、がんばったことはありますか?
A ・長ネギをきることです。
  ・包丁でこんにゃくを切ることです。
  ・豆腐を切ることです。

どの子も包丁で野菜などを切ることをがんばりました!

Q 豚汁やおにぎりづくりで、たいへんだったことはありますか?
A ・豆腐がやわらくて、切るのがたいへんでした。
  ・こんにゃくとても冷たかったです。
  ・じゃがいやごぼうを洗うのが手が冷たくてたいへんでした。
  ・おにぎりを三角の形にしようとしたら丸になってしまいました。
  ・豆腐を横に切ることがたいへんでした。

水の冷たさや野菜の冷たさを実感しながら、野菜を切ることをがんばりました。


その他にも、包丁が思った以上に切れることを実感したり、玉ねぎを切る際に目がしみてしっまりしながら、みんなで協力しておいしいおいしい豚汁とおにぎりをつくりました。

そして、豚汁のおすそ分けをいただきました。
とてもおいしかったです!!
6組の皆さん、ごちそうさまでした!!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

保健室より

食育だより

献立予定表

給食レシピ

学校経営計画

教育課程

生活指導の方針

体罰防止のための取組

学校運営協議会

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

特色ある教育活動

子供見守りシート

学校評価

新型コロナウイルス感染症対応についてのお願い

令和3年度給食費・教材費振替のご案内

学校月別行事予定

パンフレット

部活動(後期)

部活動の地域連携・地域移行