11月15日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・チリビーンズサンド
・野菜スープ
・マヨコーンポテト
・牛乳

*今日は、金時豆とひき肉で『チリビーンズ』を作りました。玉ねぎやピーマン、にんじんと一緒にセロリ、にんにくなどの香味野菜もたっぷり!トマトソースとチリパウダーで、パンにはんでおいしく味わえるように味付けしました。

*八王子産の食材
にんじん:犬目町、小比企町、石川町
キャベツ:小比企町、高月町

11月14日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
〜和み献立・愛媛県〜
・しょうゆめし
・せんざんき
・麦みそのみそ汁
・青菜の辛子和え
・牛乳

*今日は、全国都道府県の郷土料理を食べて、その地方の食文化を学ぶ「和み献立」の日です。11月は愛媛県の郷土料理を紹介します。

『しょうゆめし』
室町時代から炊き込みご飯のことを『しょうゆめし』と呼び、旬の食べ物を使うおもてなし料理として喜ばれてきました。給食では、今が旬のしいたけを入れています。
『せんざんき』
骨付きの鶏肉を油で揚げた料理です。鶏を丸ごと千のように斬るため「千斬切」と呼ばれるようになったと言われています。給食では、鶏の角切り肉で作ります。
『麦みそのみそ汁』
愛媛県のみそ汁は「麦みそ」が使われています。麦みそは、香りが高く、甘味が強いのが特徴です。いつもの給食は米みそを使っていますが、今日は麦みそを使ったみそ汁です。

*八王子産の食材
にんじん:犬目町、小比企町、石川町
里芋:犬目町、高月町、小比企町
チンゲン菜:石川町、小比企町
大根、しょうが:小比企町
長ねぎ:長沼町、高月町

11月11日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・ごはん
・鮭の塩焼き
・肉じゃが
・ビーフン炒め
・牛乳

*今日、11月11日は「鮭の日」です。「鮭」の漢字のつくり「圭」を分解すると十一十一になることから、この日が鮭の日になったそうです。
鮭は、見た目で「赤身魚」と思われがちですが、実は「白身魚」です。
このオレンジ色は「アスタキサンチン」という名前の栄養で、老化やがんなどを予防する力があります。一年を通していつでも食べられますが、今が旬の魚です。鮭の日と一緒に覚えてくださいね。

*八王子産の食材
にんじん、チンゲン菜:小比企町、石川町、犬目町
しょうが:小比企町

11月10日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・そぼろ丼
・呉汁
・ゆずの香り和え
・牛乳

*今日の副菜は、小比企町でつくられた「かぶ」と「白菜」を使って『ゆず香和え』を作りました。かぶや白菜は、寒くなるにつれて甘みが増して、どんどんおいしくなる冬野菜です。これから給食にもたくさん登場します!地場野菜をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

*八王子産の食材
小松菜、にんじん:犬目町、小比企町、石川町
しょうが、大根、白菜、かぶ:小比企町
長ねぎ:長沼町、高月町

11月9日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごはん
・ひじきと蓮(れんこん)のハンバーグ おろしだれ
・わかめのみそ汁
・3色ナムル
・牛乳

*今日は、ひじきや蓮(れんこん)をたっぷり入れて『ハンバーグ』を作りました。豆腐も入った和風ハンバーグです。柔らかくてふわふわで、蓮(れんこん)のシャキシャキした食感も感じられるおいしいハンバーグが出来ました。みんなもとても喜んでくれて嬉しかったです。

*八王子産の食材
大根、根しょうが、小松菜

11月8日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・かみかみごはん
・焼きししゃも
・かきたま汁
・白菜と油揚げの煮びたし
・果物(みかん)
・牛乳

*11月8日は「いい歯の日」です。給食も、今日はしっかり「噛む」ことを意識したメニューにしました。よく噛んで食べると「だ液」がたくさん出ます。「だ液」はむし歯菌を薄くするため、よく噛んで食べるとむし歯予防になります。教室では、「ひとくち30回を目安によく噛んで食べましょう。」とお話しました。

*八王子産の食材
小松菜

11月7日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・鶏ごぼうピラフ
・ウインナーポトフ
・焼きりんご
・牛乳

*今日は、旬の「りんご」にバター、砂糖、シナモンをふりかけて『焼きりんご』を作りました。酸味が強くお菓子づくりに適している「紅玉」と甘酸っぱくてシャキッとした「ふじ」の2種類を使いました。りんごは、とてもたくさんの種類があるので、おいしさを食べ比べてみるのも楽しいですね。子どもたちもとても喜んでくれました。
人気の『鶏ごぼうピラフ』は、今日も完食のクラスが多かったです。ごぼうのおいしい旬の時期にまた作りたいと思います。

*八王子産の食材
キャベツ、根しょうが

11月4日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
〜高尾山御膳〜
・天狗ごはん
・高尾揚げ もみじあんかけ
・翠靄汁
・山の幸和え
・牛乳

*今日の給食は「高尾山御膳」です。八王子の歴史や文化が日本遺産に認定されたことを記念した献立です。
『天狗ごはん』高尾山は古くから、「天狗が住む山」と言われています。
 赤米でご飯をほんのりと色づけし、天狗の帽子をごまで表しました。
『高尾揚げ もみじあんかけ』高尾山に広がる美しい紅葉のイメージを、
 もみじの形をしたかまぼこを使って表しました。
『翠靄汁』高尾山の自然の豊かさと、厳かな様子をイメージしました。
 汁の中にあおさをいれて、山の中に立ちこめる翠靄(みどり色のもや)
 を表しました。
『山の幸和え』高尾山には、蛇滝や琵琶滝などの滝があります。しらた
 きで高尾山の滝を表現し、山の幸であるきくらげを入れた和え物です。

*八王子産の食材
しょうが、大根、長ねぎ、小松菜

11月2日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・胚芽パン
・白身魚とポテトのグラタン
・オニオンスープ
・果物(みかん)
・牛乳

*今日はパンとグラタン、スープのメニューです。給食のグラタンは、小麦粉、バター、牛乳で作った手作りホワイトルーに、旬の野菜や鶏肉、魚介類などの具材を合わせ、チーズをたっぷりのせてオーブンで焼きます。一人分の分量は、1・2年生、3・4年生、5・6年生、後期の4段階に分けています。今日の具材は、白身魚(ホキ)とじゃがいも、旬のブロッコリーにしました。とてもおいしく出来たので、残さず食べてくださいね。

*八王子産の食材
ブロッコリー

11月1日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごはん
・さんまの甘辛揚げ
・さつま汁
・おかか和え
・牛乳

*今日の主菜は、秋の旬魚「さんま」を唐揚げにして、甘辛だれをからめた『さんまの甘辛揚げ』です。さんまは、刀のように反り返っている姿から「秋」「刀」「魚」と書いて「秋刀魚(さんま)」と読みます。冬から春にかけて北の海へ、夏から秋にかけて南の海に移動する魚で、南の海に向かう夏から秋が、脂が一番のっておいしい季節といわれています。今日のさんまも身がふっくらしていて、とてもおいしく仕上がりました。子どもたちや先生方から、「今日のさんまはすごくおいしかった!」「また食べたい!」とたくさんの嬉しい感想とリクエストをいただきました。

*八王子産の食材
しょうが、さつまいも、大根、小松菜、チンゲン菜

10月31日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ガーリックライス
・チキンのトマト煮込み
・ジュリエンヌスープ
・パンプキンケーキ
・牛乳

*今日はハロウィンにちなみ、『パンプキンケーキ』を焼きました。八王子産のかぼちゃの甘味をいかして、小麦粉を控えめに、ほっくりと焼きあげました。

*八王子産の食材
かぼちゃ、キャベツ

10月28日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・麦ごはん
・金目鯛のひもの
・みそけんちん
・野菜のおかか和え
・果物(みかん)
・牛乳

*今日のお魚は、八王子市の姉妹都市・小田原市からいただいた小田原ひもの(金目鯛)です。相模湾などでとれた新鮮な魚を使って、素材の味を引き出す「うす塩づくり」でつくるのが、『小田原ひもの』の特徴だそうです。
今日の『金目鯛のひもの』は、小田原ひもの協同組合の方々が、はちおうじっ子のために、金目鯛の真ん中の大きな骨を取り除いて、食べやすく加工してくださった特別な一品です。子どもたちは、お皿にのったひものを見て、一人分の大きさにとっても驚いている様子でした。そして、一口食べてそのおいしさに更に驚き!みんな夢中になっていました。「今日のお魚は高級魚なんでしょう?」「お父さんに絶対おいしいからしっかり食べなさいって言われたんだよ!」「今日の給食、楽しみにしてたんだ!」「おいしすぎる!」などなど、おいしい『金目鯛のひもの』に大満足の様子でした。小田原市の自然の恵みと食文化に感謝して、大切にいただきました。

*八王子の食材
長ねぎ、大根、小松菜

10月27日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
〜図書コラボ給食〜
・チャーハン
・なかなおりのぎょうざ
・中華風コーンスープ
・牛乳

*10月27日は「はちおうじ読書の日」です。今年も作品に登場するおいしそうな料理を給食で再現しました。「けんかのきもち」にでてくる『なかなおりのぎょうざ』は、いつもの給食のぎょうざとは違う特大のぎょうざでしたね!そして「戸村飯店」の中華メニューからは、なるとの入ったしょうゆ味の『チャーハン』を作りました!作品の世界観に近づけたでしょうか。紹介した本は、いつでもいずみの森図書館にありますので、ぜひ読んでみてくださいね!

図書の紹介
前期「けんかのきもち」
    文:柴田愛子 絵:伊藤秀男 出版社:ポプラ社
後期「戸村飯店青春100連発」 
    著者:瀬尾まい子 出版:理論社
 
*八王子産の食材
長ねぎ、キャベツ

10月26日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・コーンピラフ
・洋風おでん
・フレンチサラダ
・牛乳

*今日は、久しぶりに『洋風おでん』を作りました。大根やにんじんなどの根菜をじっくりコトコトお出しで煮含めて、温かい一品ができましたよ。おでんに入れた「野菜つみれ」は、魚屋さんにお願いして、白身魚と枝豆ともやしで特別に作ってもらったものです。ふわふわのすり身と枝豆、そしてもやしの食感がとてもおいしかったですね!リクエストもいただいたので、もう少し寒くなったらまた給食に登場させたいと思います。

*八王子産の食材
大根、キャベツ、きゅうり

10月25日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
〜和み献立 島根県〜
・きのこごはん
・焼きさば
・切干大根の炒め煮
・あごだしのみそ汁
・牛乳

*今月の和み献立は「島根県」です。島根県では、いろいろなきのこを県全体で栽培しています。今日は、その中でも特にたくさん栽培されている「まいたけ」「しいたけ」「ぶなしめじ」を使った、『きのこごはん』を作りました。『焼き鯖』は、雲南地方の名物です。また、島根県は乾物づくりや保存食づくりの文化が昔から今に受け継がれています。そのひとつが干し大根です。「県魚」にも選ばれ、島根県を代表する魚のひとつである「トビウオ」は、「あご」と呼ばれ、その名前は「あごが外れるほどおいしい」から名づけられたとも言われています。今日は、給食室でとったあごだしを使って、いつもとはひと味ちがう『あごだしのみそ汁』にしました。これからも、日本の郷土料理を紹介していきます。日本の食文化を大切にしていきましょう!

*八王子産の食材
生しいたけ、小松菜

10月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・チキンカレー
・豆サラダ
・りんごヨーグルト
・牛乳

〜今週は「もったいない大作戦ウイーク」です〜

*校長先生からのメッセージ 
もったいない大作戦にチャレンジしているみなさんへ、校長先生から応援メッセージをいただきました!
「校長先生はいずみの森の給食が大好きです。なぜなら、とてもおいしいから、そして、栄養バランスも考え、成長期のみんなが大きくなれるように、心を込めて調理員さんたちが作ってくれているからです。調理員さんは、毎日みんなが残す給食の量が多いとき、とても残念な気持ちになるそうです。今週は、「SDGs もったいない大作戦ウイーク」です。残さず食べるように頑張りましょう。」

もったいないを合言葉に!食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなる!環境にも、地球にも、やさしいね。
(本日の食育メモより)

*八王子産の食材
きゅうり、キャベツ

10月20日(木)

画像1 画像1
【献立名】
・ごはん
・マーボー豆腐
・わかめとじゃこのさっと煮
・たまごスープ
・牛乳

〜今週は「もったいない大作戦ウイーク」です〜

食品ロスを減らそう!
〜残さず食べるために心がけて欲しいこと〜
・みんなで協力して給食の準備を早くしよう
・「ひとり分」を確認するためにサンプルをみよう
・苦手な食べ物にも挑戦しよう
・ごちそうさまの前に「もう一口」食べよう

食品ロスが減れば、燃やすごみも少なくなる!環境にも、地球にも、やさしいね。「もったいない」を合言葉に、できること、できそうなことから始めよう!
(本日の食育メモより)

*八王子産の食材
長ねぎ、小松菜

10月19日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごはん
・真鯛の香り揚げ
・呉汁
・かぶの即席漬け
・牛乳

〜今週は「もったいない大作戦ウイーク」です〜

 新型コロナウイルス感染症の広がりで外食に行く人が減り、困っている水産業の方たちを応援するため、『愛媛県で育った真鯛』を学校給食でいただけることになりました!『イシダイ』『クロダイ』など、○○鯛と呼ばれる鯛は、なんと200種類と言われています!赤い色が『魔よけの効果がある』とされていることから、数多くの鯛の中でも、真鯛は『めでたい』縁起のいい魚としてお祝いの日に食べられます。給食ではめったに登場しない高級なお魚です。残さずいただきましょう! 

*八王子産の食材
大根、大根の葉、かぶ、長ねぎ、きゅうり

10月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ソフトフランスパン
・ポークビーンズ
・わかめサラダ
・果物(みかん)
・牛乳

〜今週は「もったいない大作戦ウイーク」です〜

 食品ロスとは、まだ食べられるのに捨ててしまう食べ物のことです。食べ物を捨てることは「もったいない」ことで、環境にも悪い影響を与えてしまいます。世界では、一年間に13億トンも捨てられています。日本では、一年間に522万トン!これは、私たち一人ひとりが、毎日、おにぎり1個を捨てているのと同じことです。ちょっとした取り組みや一人ひとりの意識で、食品ロスは減らすことができます!「もったいない」を合言葉に、できること、できそうなことから始めよう!
(本日の食育メモより)

*八王子産の食材
大根、キャベツ

10月17日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・古代ごはん
・松風焼き
・みそ汁
・揚げと小松菜の煮浸し
・牛乳

〜今週は「もったいない大作戦ウイーク」です〜

 SDGsとは、「持続可能な開発目標」(Sustainable Development Goals)のことです。地球が抱えるたくさんの問題を2030年までに解決して、これからもずっと、地球と世界中の人々が、誰一人取り残されることなく暮らせるようにするための目標のことです。
 17ある目標の中で、「もったいない大作戦」と深い関係があるのが「目標12 つくる責任 つかう責任」です。レストランやスーパーで売られている食品の中には、まだ食べられるのに捨てられてしまうものもあります。また、買った食品を食べきれないで捨てる人もたくさんいます。食べ物を作る人、それを使う(買う)人、どちらも責任をもって行動することが大事なのです。責任のある行動、できていますか?「もったいない」を合言葉に、できること、できそうなことから始めよう!
(本日の食育メモより)

*八王子産の食材
大根、小松菜、長ねぎ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

食育だより

献立予定表

学校経営計画

教育課程

体罰防止のための取組

いじめ防止に向けた基本方針

学校基本情報

特色ある教育活動

子供見守りシート

令和3年度給食費・教材費振替のご案内

「児童・生徒の学力向上を図るための調査」のお知らせ(保護者対象)

パンフレット

性暴力から守る第三者窓口