9月6日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ひじきごはん
・赤魚のみそマヨネーズ焼き
・のっぺい汁
・白菜のおひたし
・牛乳

*今日の給食は一汁二菜の和風献立です。混ぜごはんや魚料理を苦手な人が多いようですが、苦手なものもまずは一口食べてみましょう。

9月5日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・胚芽パン
・恩方産ブルーベリーの手作りジャム
・金時豆のトマトシチュー
・じゃこサラダ
・牛乳

*今月は、恩方の8軒の農家さんにご協力いただいて、八王子の全市立学校で恩方ブルーベリーを食べます。いずみの森では、今日の給食で恩方産ブルーベリーの『ジャム』を作りました。調理員さんが、朝からコトコトコトコト・・・ゆっくり煮詰めて、トロトロのおいしいジャムに仕上げてくれました。どのクラスも、今日はパンをよく食べていました!

*恩方「番場農園」の番場さんからメッセージをいただきましたので、ご紹介します。
「恩方で作っているブルーベリーは、無農薬で育てているので安心・安全です。地域の方と協力して、八王子の子どもたちのことを思いながら収穫しました。 新鮮で一番おいしいと思うので、みなさんに食べてもらいたいです。」

*八王子産の食材
ブルーベリー:恩方

9月2日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごはん
・鮭の塩焼き
・切干大根の煮物
・さつま汁
・牛乳

*今日の主菜は『鮭の塩焼き』です。甘塩鮭を使用して、スチームコンベクションでじっくり焼いています。鮭の塩焼きは、毎年、リクエスト献立ベスト5に選ばれるほど、みなさんから人気があります。切り身なので身も皮も全部食べられますが、骨もあるので気をつけましょう。お箸づかいを意識して、きれいな食べ方にチャレンジしてみましょう。

*八王子産の食材
小松菜:石川、長沼、上柚木

9月1日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・とまと&なすのドライカレー(アルファ化米使用)
・大根ごまサラダ
・きのこスープ
・牛乳

*9月1日は「防災の日」です。(防災週間:8月30日〜9月5日)
毎年この日に、学校ではアルファ化米を使った給食を食べています。アルファ化米は、地震などの災害が起きて、ガスや電気を使えなくなっても、水をそそぐだけで食べることができるお米です。八王子市では、備蓄食料として、避難所などにある防災倉庫にアルファ化米、乾パン、水などを備蓄しています。今日は、市内で保管している備蓄食料の入れ替えに合わせ、アルファ化米を使った『とまと&なすのドライカレー』を食べます。給食でも災害時の非常食にふれることで、みんなにも防災対策を意識してほしいと思っています。
3枚目の写真は、アルファ化米(+カレー粉)にお湯を注いでいるところです。蓋をして30分蒸らせば、1枚目の写真のドライカレーのごはんが出来上がります。
今日はどのクラスもよく食べていました。

*八王子産の食材
トマト、きゅうり、なす、しょうが:小比企

8月31日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・麦ごはん
・山賊焼き
・ごまあえ
・沢煮椀
・牛乳

*今日の主菜は、『山賊焼き』です。鶏肉にしょうゆ、酒、にんにくなどの調味料をもみこんで味をつけ、片栗粉をまぶして揚げた信州(長野県)の郷土料理です。名前の由来のひとつに、山賊が物を「とりあげる」ことから、「鶏を揚げる」料理を『山賊焼き』と呼ぶようになったという説があります。
副菜の『ごまあえ』や『沢煮椀』は、野菜が中心のおかずです。主食、主菜、副菜をまんべんなく食べることで、栄養バランスのよい食事になりますので、苦手なものでも一口食べてみましょうね。

*八王子産の食材
しょうが:小比企

8月30日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・ししじゅうし
・ねぎと大根のピリ辛炒め
・具だくさんみそ汁
・果物(冷凍みかん)
・牛乳

*主食の『ししじゅうし』は、沖縄県の「郷土料理」です。『ししじゅうし(シシジューシー)』とは、沖縄県の方言で「しし」は「肉」、「じゅうし」は「炊き込みごはん」という意味です。給食では、豚肉、切り昆布、油揚げ、しょうがを甘辛く煮て、ごはんに混ぜて作ります。ししじゅうしは、校長先生も大好きな給食メニューのひとつだそうですよ。みなさんもおいしく食べて、午後の授業も頑張りましょう!

*八王子産の食材
しょうが、じゃがいも:小比企
ながねぎ:八王子

8月29日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
【献立名】
・スタミナ丼
・青菜と卵のスープ
・豆黒糖
・牛乳

*今日から二学期の給食が始まります。給食のルールをしっかり守って、楽しい給食時間にしましょう。

*八王子産の食材
しょうが:小比企

6月22日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごはん
・八宝菜
・もずくスープ
・ごまめナッツ
・牛乳

*『八宝菜』の「八」は、8種類という意味ではなく、数が多いことを表していて、「菜」はおかずという意味だそうです。八宝菜は、肉や魚介のたんぱく質や野菜のビタミンなど、色々な栄養がたくさん入った一皿ですので、名前のとおり、まさに宝物のようなおかずですね。みなさんは、野菜たっぷりのおかずを残し気味ですが、今日はごはんと一緒にしっかり食べましょう!

*八王子産の食材
にんにく:小比企
たまねぎ:長沼、小比企

6月21日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・八王子産ズッキーニのカレーライス
・イタリアンサラダ
・果物(さくらんぼ)
・牛乳

*ズッキーニは、イタリア料理やフランス料理によく使われ、日本に広まり始めたのは40年くらい前からだそうです。全体の太さが均一で、表面につやのあるものを選ぶといいそうですよ。

*ズッキーニ生産者の鈴木さんからメッセージをいただきました!
「土づくりにこだわって作っています。はちおうじっ子のみなさんの『おいしかった!』という声が野菜を作るときの力になるので、地元の野菜を食べてくれるのはとても嬉しいです。皆さんの学校の近くの畑から新鮮なものを届けるので、美味しいズッキーニをたくさん食べてください!」

*八王子産の食材
ズッキーニ:石川、小比企
じゃがいも、にんにく、キャベツ:小比企
きゅうり:犬目、宇津木
たまねぎ:長沼、小比企

6月20日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごはん
・鰺のねぎ塩焼き
・韓国風肉じゃが
・梅おかかキャベツ
・牛乳

*梅干しのすっぱい成分は『クエン酸』といいます。体の疲れをとってくれ、すっぱい刺激で食欲も増します。今日の『梅おかかキャベツ』は、梅干しをたくさん使って作りました。しっかり食べて、梅干しパワーで元気いっぱいになりましょう!

*八王子産の食材
にんにく、じゃがいも、キャベツ:小比企
たまねぎ:小比企、長沼

6月17日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごまごはん
・さんまの筒煮
・呉汁
・ピリカラきゅうり
・牛乳

〜おはし名人になろう!ウイーク*5つの箸使いをマスターしよう〜
5日目の今日は「切りさく」です。「さんまの筒煮」で挑戦しました。

食べ物をはしで刺して食べている人がいますが、刺して食べるのは「刺しばし」といって、お行儀の悪いことです。はしはナイフのように切りさくことができます。今日は、煮魚を一口大に切って食べることにチャレンジしましょう。
4階の9年生の教室をのぞいてみたら、ほとんどの生徒がお皿に手を添えて上手にお箸を扱っていました。さすが9年生ですね!

*八王子産の食材
にんにく、じゃがいも:小比企
大根、大根の葉:長沼、小比企

6月16日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・豚の角煮丼
・具だくさんすまし汁
・五目煮豆
・牛乳

〜おはし名人になろう!ウイーク*5つの箸使いをマスターしよう〜
4日目の今日は「つまむ」です。「五目煮豆」で挑戦しました。

はしづかいができると、手先が器用になったり、頭の回転がはやくなるといわれています。小さな豆などもつまめるように、はしを正しく持って、正しく動かせるように練習しましょう。
今日は、大豆、ごぼう、にんじん、豚肉、大根、豆腐など・・・つまむものがたくさんあったので、みんなで一生懸命チャレンジしました!

*八王子産の食材
大根、大根の葉、チンゲン菜

6月15日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・あんかけ焼きそば
・わかめスープ
・アーモンド黒糖
・牛乳

〜おはし名人になろう!ウイーク*5つの箸使いをマスターしよう〜
3日目の今日は「はさむ」です。「焼きそばのめん」で挑戦しました。

麺を食べるときは、はしで上手に麺をはさみ、口元まで運んで食べましょう。今日は、お箸の話だけではなく、左手を器にそえること、器を持って食べること、主食と汁物のテーブルへの置き方など、食事のマナーについてもお話しました。

*八王子産の食材
たまねぎ

6月14日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごはん
・さばのおろしソース
・ちくぜん煮
・野菜のおかか和え
・牛乳

〜おはし名人になろう!ウイーク*5つの箸使いをマスターしよう〜
2日目の今日は「骨をとる」です。「さば」で挑戦しました。

魚は骨があって苦手・・・という子どもたちも多いようです。給食委員さんが、「お箸がきちんと使えるようになれば、魚の骨を簡単に取り除くことができるから、魚が苦手じゃなくなります!」「食べられるようになれば、食品ロスも減ります!」と、箸使いが上達するとたくさん良いことがあるんだよ!とお話をしてくれました。

*八王子産の食材
大根、じゃが芋、小松菜

6月13日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・五目おこわ
・生揚げのみそ炒め
・春雨スープ
・うずら卵の甘辛煮
・牛乳

〜おはし名人になろう!ウイーク*5つの箸使いをマスターしよう〜
第1日目の今日は「あつめる」です。「五目おこわ」で挑戦しました。

おはし名人ウイークの期間中は、給食委員会の5、6年生が各クラスをまわり、「はし使いについて」お話をします。箸にまつわるクイズをだしたり、正しい箸の持ち方や使い方を下級生に伝え、みんなでおはし名人になろう!と呼びかけます。

*八王子産の食材
キャベツ:小比企

6月10日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごはん
・鶏のレモンじょうゆ
・ひじきの炒め煮
・じゃこサラダ
・果物(バレンシアオレンジ)
・牛乳

*今月から、スポーツ選手が体づくりのために心がけている「主食・主菜・副菜・果物・乳製品」を星に見立て、五つを全てそろえた献立を「五つ星そろえて体力アップ献立」として提供していきます。今月は、「骨をつくろう!骨を強くしよう!」です。

*八王子産の食材
キャベツ、たまねぎ

6月9日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・パプリカピラフ
・ホキのチリソース
・野菜のスープ煮
・牛乳

*今日は、旬の赤パプリカと黄パプリカで、彩りの鮮やかな『パプリカピラフ』を作りました。パプリカはピーマンと同じナス科の野菜ですが、ピーマンと比べて形が大きく、甘味があるのが特徴です。パプリカはオランダから入ってきた野菜なので、「パプリカ」という名前は、オランダ語で「ピーマン」という意味なのだそうですよ!今日も野菜たっぷりのメニューです!しっかり食べましょう。

*八王子産の食材
キャベツ、にんにく、じゃが芋、玉ねぎ

6月8日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ツナポテトサンド
・きのこのクリームスープ
・フレンチサラダ
・牛乳

*今日は、きのこや野菜をたっぷり入れて『クリームスープ』を作りました。小麦粉とバターと牛乳で作ったホワイトソースで少しとろみをつけて、コクのあるスープに仕上げました!

*八王子産の食材
白菜、玉ねぎ、じゃが芋、きゅうり

6月7日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごはん
・赤魚のごまみそ焼き
・のっぺい汁
・野菜の土佐和え
・牛乳

*かつお節の名産地の高知県(土佐)の名前を使い、かつお節やかつお粉をまぶした「和え物」を『土佐和え』といいます。うまみ成分のイノシン酸が豊富なので、かむほどに味わいがでてくるお料理です。今日の副菜の『野菜の土佐和え』は、キャベツ、チンゲン菜、もやし、にんじんを蒸して、しょうゆ、みりん、ごま、かつお粉であっさりと味付けしました。付け合わせにぴったりの一品になりました。

*八王子産の食材
チンゲン菜:石川、小比企
キャベツ、じゃが芋:小比企
大根:小比企、長沼

6月6日(月)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
・ごはん
・マーボー豆腐
・たまごスープ
・わかめとじゃこのさっと煮
・牛乳

*今日は、定番メニューの『マーボー豆腐』です。給食のマーボー豆腐は、豆腐やひき肉の他に、にんじん、ながねぎ、にらなどの野菜がたっぷり入っているのが特徴です!給食室では、マーボー豆腐などの辛みのあるお料理は、学年によって辛さをかえる工夫をしています。二枚目の写真は、スープに入れる「えのきたけ」に異物がついていないか、しっかり確認しながら洗浄している様子です。三枚目の写真は、スープに溶き卵を流し入れている様子です。溶き卵を少しずつゆっくり加えることで、きれいな帯状の『たまごスープ』に仕上がります。調理員さんたちの厳しい目とひと工夫で、いずみの森のおいしい給食ができています。

*八王子産の食材
にんにく、玉ねぎ、小松菜
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

学校だより

食育だより

献立予定表

学校経営計画

教育課程

体罰防止のための取組

いじめ防止に向けた基本方針

学校基本情報

特色ある教育活動

子供見守りシート

令和3年度給食費・教材費振替のご案内

新7年生説明会案内

「児童・生徒の学力向上を図るための調査」のお知らせ(保護者対象)

新1年学校説明会

性暴力から守る第三者窓口