1月20日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【献立名】
〜和み献立・香川県〜
・麦ごはん
・さわらのオルーブオイル焼き
・いもたこ
・そうめんのみそ汁
・牛乳

*今日は、全国都道府県の郷土料理を食べて、その地方の食文化を学ぶ「和み献立」の日です。1月は香川県の郷土料理を紹介します。

『はだか麦』
香川県では、皮がつるっとむけやすい「はだか麦」の生産が盛んです。麦茶や麦みそとして使われることが多いそうです。
『オリーブ』
オリーブの生産量日本一!香川県はオリーブの故郷の地中海地方と気候が似ているので、生産が盛んになりました。給食では、『さかなのオリーブオイル焼き』にしていただきます。
『いもたこ』
香川県の郷土料理で、瀬戸内海でとれる新鮮な「たこ」と「里芋」を一緒に煮た料理です。里芋は、香川県の子どものおやつとしてもよく食べられていました。
『そうめん』
小豆島のそうめんは、日本三大そうめんの一つされ、ごま油を塗って作る麺は、風味がよいことで有名です。給食では、そうめんをみそ汁でいただきます。

*八王子産の食材
大根:小比企
里芋、にんじん:犬目、小比企
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

食育だより

献立予定表

学校経営計画

教育課程

体罰防止のための取組

いじめ防止に向けた基本方針

コミュニティ・カレンダー

学校基本情報

特色ある教育活動

子供見守りシート

令和3年度給食費・教材費振替のご案内

文部科学大臣からのメッセージ

新7年生説明会案内

「児童・生徒の学力向上を図るための調査」のお知らせ(保護者対象)

パンフレット

性暴力から守る第三者窓口