☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

1月23日 委員会発表集会

画像1 画像1 画像2 画像2
環境委員会の子供たちが日ごろの活動を発表しました。
掲示物や落とし物整理、トイレのスリッパの整理、水飲み場の蛇口のこと、皇帝・北大和田公園の清掃のことなど、環境委員会の人たちは、いろいろなところで活躍しています。

1月17日(金) 租税教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
八王子法人会の方々に来ていただき、租税教室を行いました。税金について学ぶことができました。

始業式

 1月8日(水)に始業式がありました。冬休みが終わり、子供たちは期待を胸に登校してきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ募金

 12月17日の朝の集会で、子供たちが劇やクイズを用いて、ユニセフ募金の大切さについて発表を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年 点字、車椅子体験

 12月13月(金)の2〜4時間目に、ボランティアセンターより、3名のボランティアの方がいらっしゃいました。点字打ち方と車椅子の使い方を子供たちに教えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日 農家の仕事(3年)

画像1 画像1
3年生は、農家の仕事を学習してきました。
まとめの学習として、講師に横溝様をお招きしました。
学習していく中で、子供たちが疑問に思っていたことをいろいろと教えていただきました。

12月9日 ミニチュアホースが大和田小に来ました。(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
子どもたちはとてもわくわくしながらこの日を迎えました。
とてもかわいい、ミニチュアホースが、大和田小学校にやってきました。
エサをあげたり、なでてあげたり、また、観察することができました。
また会いたいですね。

12月3日 スマホ ケータイ安全教室(6年)

画像1 画像1 画像2 画像2
PTA行事として、6年生とPTA対象に、スマホ・ケータイ教室を開催しました。
インターネットを使ったゲーム、SNSを使用するときに注意することなどとても分かりやすく説明していただきました。
事件に巻き込まれないように、また相手や自分を傷つけないように、学校でも引き続き指導していきます。

4年 社会科見学

 12月9日(金)に、子どもたちは国際展示場に社会科見学に行きました。様々な会社取り組んでいるエコプロダクツを紹介しているブースを周り、環境を配慮する大切さについて学んでしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月5日 ふれあいタイム(長縄集会2)

長縄を跳び終わった子供たちは、とても良い顔をしています。
記録を伸ばすためにどうしたらよいか考えている子もいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月5日 ふれあいタイム(長縄集会1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのクラスも目標を決めて、休み時間等練習してきました。
みんな真剣に長縄跳びを楽しんでいます。

4年 成人式に向けてのメッセージ

 20歳の半分にあたる10歳の4年生が、成人式を迎える方に向けてのメッセージを書きました。
画像1 画像1

11月22日 4年 社会科見学

 11月22日(金)に社会科見学がありました。虹の下水道、テレコムセンター、都庁に行ってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日 清掃朝会

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭は1年生から5年生がきれいにしてくれました。
6年生は、隣の北大和田公園の落ち葉はきをしました。
大和田っ子がよく集まって遊ぶ公園をきれいにしてくれました。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
児童会が中心になって11月19日、20日、22日の3日間行いました。あいさつが行き交う学校を目指して、取り組んでいます。

11月20日 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
小宮出張所の方々に消火器の使い方を教えていただきました。

11月15日 学芸会 6年生

画像1 画像1
「アラジン」
くらしのために盗みはするけれど、心優しい青年アラジン、国民の幸せを強く願う王女ジャスミン、強大な力をもつランプの魔人ジーニー。
魅力的な登場人物たちが、国を支配しようともくろむ悪大臣ジャファーに挑む!

11月15日 学芸会 3年生

画像1 画像1
「どろぼう学校」
おおわだ森にひっそり佇む、どろぼう学校
。立派な泥棒になるために、毎日勉強に明け暮れている愉快な生徒たちを、天下の大泥棒の先生たちが見守ります。
どろぼう学校に遠足の時期がやってきました。
どろぼう学校の遠足とは、いったいどんなものなのでしょうか。
そして、遠足で向かう先とは…。

11月15日 学芸会 5年生

画像1 画像1
「アナと雪の女王」
みなさん、ご存じ!アレンデール王国の姉妹、エルサとアナの物語。
若き女王エルサは、雪と氷をあやつる魔法の力で、真夏の王国を凍りつく冬の世界に変え、氷の宮殿に閉じこもってしまった。
妹のアナは、姉を連れ戻すため、氷の宮殿へ。
運命に引き裂かれた二人を救う『真実の愛』とは?

11月15日 学芸会 2年生

画像1 画像1
「11ぴきのねこ」
11ぴきのねこたちが、力を合わせて大きな湖にいる大きな魚を捕まえに行くお話です。旅の途中で、さるたちと言葉遊びをしたり、大きな魚を捕まえる作戦を考えたり・・・。果たして、ねこたちは大きな魚を捕まえられるのでしょうか。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29

教育課程

授業改善プラン

学校だより

その他の文書

学年だより

学校評価の結果

年間行事予定