☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

体育委員会の集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育委員会の活動を、みんなに知ってもらう発表集会が開かれました。道具の片づけ方などの、大切な話がありました。

避難訓練(第2避難場所) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第2避難場所は、北大和田公園です。学校から一番近い公園ですが、道路を歩くので、車に気を付けました。北大和田公園でも人数の確認をして、全校児童の安全を確かめました。校長先生や担当の先生のお話を聞いて、訓練は終わりました。

避難訓練(第2避難場所) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の避難訓練は、第2避難場所まで避難する必要があるときの訓練です。まずは、校庭に避難して、無事に校舎からでられたかを確認するため、人数確認を行いました。その後、安全確保のため、第2避難場所へ向かいました。

おおるり展

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日から開かれるおおるり展の準備ができました。書初めと図工や家庭科の作品が展示されています。おおるり展は、明日1月17日(木)から21日(月)まで、エスフォルタアリーナ八王子で開かれています。ちょっと遠いのですが、お時間がある方は、ご覧になってください。開催時間は月曜日以外は午前10時から午後8まで、月曜日は午前10時から午後3時30分までです。

集会(ユニセフ) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
集会の後半は、クイズもあって、みんな真剣に参加していました。

集会(ユニセフ)1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、運営代表委員会による、ユニセフ募金の集会が開かれました。寸劇やDVDで、ユニセフについてのプレゼンテーションがありました。

三学期始業式 2

画像1 画像1
画像2 画像2
始業式の後、生活指導の先生から、三学期の生活についてのお話があり、副校長先生からは、転入生の紹介がありました。

三学期始業式 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ちょっと寒い朝でしたが、元気いっぱいの大和田っ子が集まって、三学期の始業式がありました。校長先生のお話のあと、4年生の代表が三学期の意気込みを述べました。そして、いつものように、大きな声で校歌を歌って式は無事に終わりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

教育課程

授業改善プラン

学校だより

その他の文書

学年だより

学校評価の結果

年間行事予定