☆彡みんなで育てる大和田っ子☆彡  ◇よく考えて勉強する子ども ◇思いやりのある清らかな子ども ◇健康で明るい子ども

セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 24日(土)の学校公開では、3校時にセーフティ教室が行われました。今回は、調布市立多摩川小学校の羽田 淳一先生をお招きして、「3.11で子ども達に伝えたいこと」についてお話していただきました。
 羽田先生が福島県にいた際の体験談や被害の状況の写真から、子供たちは地震の恐ろしさや悲惨さについて学ぶことができたようです。羽田先生からは、いつ起きるか分からない地震の対策として、子供たちが今からできる2つのことを教えてくださりました。一つ目は、避難訓練に真面目に取り組むこと。二つ目は、普段からお互いに助け合う協力する気持ちをもって行動することだそうです。
 羽田先生のお話から得たことをこれからの生活に生かしてくれることを望んでいます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/27 1,2年遠足予備日
5/29 体力テスト
5/30 3年社会科見学
6/2 歯みがき週間始  委員会

教育課程

授業改善プラン

学校だより

校長室だより

学年だより

学校評価の結果

図書ボランティアのページ