校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

中学部 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体力テストのハンドボール投げの記録をとる授業です。
校庭にめあてやポイント書かれたのホワイトボードを見ながら説明を受けます。
ボールを投げるとき慣れない大きさに苦戦する場面も…。
最後はきちんと整列をし、授業のまとめを聞いて、振り返りもします。

子ども主体のいじめ防止へ

 今月は「命の大切さを考える日」として、様々な教育活動をとおしていじめや生命尊重について考えます。
 今朝の中学部生徒会朝会では、市内全小中学校でいじめ防止について考える「はちおうじっ子サミット」の昨年度の様子、今年度の取組について動画を視聴しました。今年度のテーマは「いじめのない学校生活を実現できるようにするために、どのような取り組みができるだろうか」です。今後小学部は児童会、中学部は生徒会が中心になって各クラスで意見を集約して7月23日に行われるサミットに児童会と生徒会の代表が出席して館小中の成果と課題を発表してきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部クラブ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラブ活動は、4〜6年生が活動をしています。イラストクラブ、バドミントンクラブ、サッカークラブ、それぞれがとても楽しそうに活動をしています(^O^)/

小6(国語・社会・保健)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語に社会に、今年度から始まった教科担任制で、いろいろな先生の授業が進んでいます。社会は歴史の学習、「大和朝廷」がキーワードになっていました。

 日光移動教室もいよいよ来週! ということで、保健の先生からは体のことや健康観察カードについてのお話をしていただきました。

小5(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会の学習、お米の生産地について学習しています。それぞれが米袋を見ながら産地や品種を確認したり、資料からはどこでお米が多く生産されているかを読み取ったりしています。

小4(算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数の学習の様子、少人数の2グループに分かれて学習が進んでいます。みんな集中してよく考え、時には仲間同士で教え合ったりしながら理解を深めています。

小3(算数・音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図工は、「きらきらアルミ虫」、アルミホイルでみんなとても上手に作っています!(^^)!

 習字は、集中して「土」を書きました。

小2(算数・音楽)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数(引き算のひっ算)に音楽に、みんな頑張っている2年生です(^O^)/

小1(算数・教室の掲示)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1枚目・・・算数の勉強で、教室内をキョロキョロ。「さんすうみいつけた!」の学習で、例えば教室の本が〇さつ、机が〇個というように、教室の中の算数を探しています(*^^*)

2・3枚目・・・6月10日の記事の続報です。中3のお兄さん、お姉さんにもらった飾りが、教室に飾られています。とても素敵な飾りで、小中一貫校の良さを改めて感じます(^O^)

小中合同集会(読み聞かせ その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学生は中2のお兄さんたちから読み聞かせをしてもらって嬉しかったと思いますし、中2の生徒たちは準備から大変だったと思いますが、良き経験になったと思います。

 小中合同で、とても良き時間をもつことができた朝でした(^O^)

小中合同集会(読み聞かせ その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝は小中合同集会、中2の生徒たちが小学部の各教室で、絵本の読み聞かせをしてくれました♪

 小中一貫校である館小中学校ならではの取り組み、小学生にとっても中学生にとっても、とても意味のある活動になっています。

陸上部の練習風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分校舎では陸上部が練習に汗を流しています。
音楽を流し、リズムに乗せて体全体を使って走る練習をしています。
近くで見ていると、選手たちは「走る」というより、「翔けている」、「飛んでいる」という感じでした。
一生懸命に練習する姿はとても素敵で、かっこよくありました。

中学テニス部、健闘!

6月9日、上柚木公園にて多摩地区の団体戦が行われました。3年生は人数か少ない中、切磋琢磨して練習を重ね、力を付けてきました。随所に素晴らしいプレーが見られ、培ってきた力を発揮しました。
期末考査後は八王子市の大会です。文武両道、活躍を期待しています。
画像1 画像1

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
避難訓練が行われました。
火災により校内に煙が充満しているという設定でした。
防災頭巾を被るだけでなく、タオルやハンカチで口を覆い、煙を吸い込まないようにして校舎から出ました。
さらに、校庭も煙があり、待機するのには十分な安全が確保できないという設定で、南門からでて近くのグランドに二次避難を行いました。
みんな静かに落ち着いて避難行動がとれていて、とてもよい訓練になりました。

アウトリーチコンサート(小学部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育館が音楽ホールに! 小学部の今日の3校時は、アウトリーチコンサートを行いました♪

 バイオリン、ヴィオラ、チェロの弦楽四重奏(カルテット)を間近で聴くことができる貴重な経験! みんな食い入るように聴いて、演奏を味わっていました。演奏をしてくださいました皆さま、素敵な演奏をありがとうございました!(^O^)

租税教室(小学部6年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 小学部6年生、今日の2校時に八王子市役所の財政部税制課の方におこしいただき、租税教室を行いました。

「税金ってどんなもの?」、「税金ってどのように使われているの?」、「なぜ税金が必要?」、「税金の使い方はどうやって決めるの?」といったテーマで、クイズやグループワークなども交えながら授業を進めていただきました。

 税金のことにちょっと強くなれた1時間になったと思います。財政部税制課の方、ゲストティーチャーありがとうございましたm(__)m

交通安全教室(小1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の2校時、高尾警察の方々におこしいただき、交通安全教室を行いました。

 交通安全のお話や、不審な人に会ってしまった時の対処(いかのおすし)のお話などをしていただき、みんなしっかり学んでいました。

 また、実際に学校周辺を歩いて交差点などの渡り方を確認して、身をもって交通安全について学びました。

 今日学んだことを活かして、交通事故には絶対に遭わないように気をつけていきましょう。

全校朝会(ふれあい月間のお話)

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月は、「ふれあい月間」です。日頃からいじめ防止の対策には力を入れて取り組んでいますが、6月はさらに力を入れてということで、児童や生徒たちからアンケートを取るなどして、いじめ防止の取り組みを強化します。

 今朝の全校朝会では、校長先生からいじめについてのお話や、実際にいじめを体験されたという方々が書いた詩の朗読がありました。いじめを受けて辛かった思い、子どもたちの心に響いたと思います。

 いじめはあってはならないこと。今月はいつも以上にその思いを強くもって。

学習の様子(小6・算数)

画像1 画像1
画像2 画像2
 小6の算数、例えば、「たてが4/5m、横が1/2mの長方形の面積は?」といったような、分数が入った面積や体積の求め方を学習しているところです。基本的な分数の計算が、こうした文章題に繋がってきますね。

 クラスを2つに分けて、少人数指導で学習を進めています。

学習の様子(小5・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 顕微鏡を覗き込んで・・・何を見ているのかな??

 正解は、メダカの卵を観ていました。顕微鏡の使い方、上手にできている5年生のみんなです♪

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

給食だより

経営計画

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針

学校説明会