校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部2年 算数

テスト中です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 図書

静かに本を読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 図書

本の貸し出し手続きをしています。
画像1 画像1

小学部1年 音楽

「ミッキーマウスマーチ」の演奏練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その6

6年生と一緒に「もうじゅうがりゲーム」を楽しみました。いよいよ終わりの言葉です。とてもすてきな送る会となりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その5

6年生からの出し物です。「さすが、6年生」との声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その4

各学年の出し物です。4年、5年と続きます。クイズを楽しみ、お礼を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その3

各学年からの出し物です。1年生、2年生、3年生と続きました。「ハンドベル演奏・6年生への言葉かけ・ビンゴゲーム」ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 その2

校長先生から「6年生のがんばり」を称えてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会 その1

6年生が1年生と入場してきました。いよいよ「6年生を送る会」のはじまりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部3年 国語

「地球は死にかかっている」(手塚治虫)の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 数学

平方の公式を覚えて使えるようにすることがねらいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部1年 社会

「気になるニュース」のスライド作成をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 国語

『おにたのぼうし』の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 算数

『100までの かずの けいさん』の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 数学

数学に関する研究の時間です。調べたことを先生に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 英語

スピーキングテスト中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 国語

「漢字の広場」の学習です。画数は?
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 社会

八丈島に4年間在住した経験をもとにお話をさせてもらいました。「明日葉(あしたば)」(自宅の庭から)、黄八丈の櫛ケースなどの紹介、スライドをもとに八丈島を旅していただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部のようす

1年「自分が選ぶ言葉さがし」2年「面倒くさい幸せ(家族のはなし)」3年「卒業は人生のはじまり(人生は選択し続けることだ)」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

教育課程

年間行事予定

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

部活動活動方針