校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

小学部3年 理科

「音のせいしつ」実験(音が出ているもののようす)した後、気付いたことを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 生活科 その3

「あしたへ ジャンプ」友だちの良いところカードを渡していきます。渡す方も嬉しくなります。とてもいい表情をしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 生活科 その2

「あしたへ ジャンプ」友だちの良いところカードを渡していきます。もらってうれしいカードです。笑顔の花が咲いていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 生活科 その1

「あしたへ ジャンプ」大きくなった自分のことをまとめています。友だちの良いところも書き出しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 生活科 その3

「もうすぐ2年生」メモをもとに、新しい1年生に学校を案内するポスターを書いています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部2年 生活科 その2

「もうすぐ2年生」メモをもとに、新しい1年生に学校を案内するポスターを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部1年 生活科 その1

「もうすぐ2年生」新しい1年生に学校を案内するポスターを作るため、メモ作りをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部3年 数学

期末考査に向けて学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

中学部2年 理科

合成抵抗について調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中学部1年 社会

世界の国(調べ学習)のCMづくりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 生活科 その2

「ふゆをたのしくすごそう」作った凧で校庭にて凧あげスタート。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 理科

「電流と電磁石」の学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部4年 外国語活動 その2

好きな場所はどこ? 前に出て聞こえてくる英語を指し示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部4年 外国語活動 その1

好きな場所はどこ? 前に出て聞こえてくる英語を指し示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

小学部3年 算数

2けたをかけるかけ算の筆算です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部2年 図工

展覧会に向けて作品を仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部1年 生活科

「ふゆをたのしくすごそう」凧をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部5年 外国語

ALTの先生に「行きたい国」を英語で伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部3年 図工

展覧会の装飾づくりをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学部6年 外国語

ALTの先生とテキスト「今、この瞬間」何してるの英文を聴き取っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

保健だより

教育課程

年間行事予定

経営計画

学校運営協議会だより

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

1年生

2年生

3年生

学校要覧

スクールカウンセラーだより(小)、相談室だより(中)

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

八王子市教育委員会より

動画