校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

弁護士によるいじめ予防授業

中学部の全生徒に向けて、弁護士によるいじめ予防授業を実施しました。
立川の法律事務所から弁護士の橋詰先生がいらして、次のことを話してくださいました。

 ○いじめとは人権を傷つけるものであること
 ○いじめの四層構造とは?
  加害者・被害者・観衆(周りではやし立てる人)、傍観者(見て見ぬ
  ふりをする人) とそれぞれの立場の人がどのようにふるまうべきな
  のか
 ○実際に中学校で起こったいじめ事件と、被害者及び加害者の心情
 ○SNS上のいじめはですっと記録が残ってしまうこと

どの生徒も真剣にまた、自分のこととして聞いていました。心の中に何か響いたものもあると思います。今後の生活に生かしてことが大事です。
画像1 画像1 画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

給食だより

経営計画

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針

学校説明会