校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

6月15日(土)―道徳地区公開講座(1)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月15日(土)の5時間目は道徳地区公開講座がありました。
参観してくださった、保護者の方、地域の方ありがとうございました。
道徳地区公開講座では小学部1年生から中学部3年生までの全ての学級で、学年に合った道徳の授業を行い、それを公開しています。
写真は小学部1〜3年生の道徳の授業の様子です。

小学部1年生は「はしのうえのおおかみ」の資料を通して、思いやりの気持ちをもつことのすばらしさを学習しました。

小学部2年生は「あなたってこんなにすてきだよ」の資料を通して、友達のいいところを書いてお互いに私合うことによって、友達と仲良くし、互いに助け合う心情を養いました。

小学部3年生は「なかよしポスト」の資料を通して、学級の友達や先生と信頼し合い、自ら進んでよりよい学級をつくろうとする心情を育てることを目標に授業が行われました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/24 音楽朝会
6/26 小学部6年生移動教室1日目
6/27 小学部6年生移動教室2日目
6/28 小学部6年生移動教室3日目