校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

11月14日(水)―今日の図工(2年生)―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の1、2時間目は2年生の図工でした。
前回つくった作品に水彩絵の具で色を塗りました。

今日の授業では絵の具で美しく色を塗る方法を学びました。

例えば・・・
きりんをつくりたいとします。
この場合、
1:茶色い模様を描いてから黄色い部分を塗る方法
2:黄色く全体を塗ってから茶色い模様を描く方法
さて、どちらの方が着色しやすいでしょうか?

答えは2です。
2年生の子供たちはほとんどの子が「2!」と答えることができていました。
細かい模様を描いてからその周りを塗るとなると、模様を避けながら塗らなければならないので時間がかかりますね。

自分の表現したい動物の色に合わせて考えながら色を塗ることができていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

給食だより

経営計画

学校経営報告・学校評価

学校いじめ防止基本方針

部活動実施方針

【緊急・重要】学校からのお知らせ

部活動活動方針

学校説明会