校訓「笑顔笑声」(自分も相手も笑顔にし、笑い声を絶やさない人に)

7月23日(月)―昼休みの図工室―

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ほとんどの学年の図工の授業は終わりましたが、1学期中に仕上げなければならない作品がある子は、中休みや昼休みに図工室へ来て作品の仕上げを頑張っています。
自分から進んで図工室に来ている子は安心なのですが、完成までほど遠いのに図工室に来ない子が数人いてちょっと心配です・・・。

今日の昼休みは、2年生、4年生、5年生が図工室に来て活動をしていました。
すると、その中にとってもすごいことをしている5年生がいました!
5年生は「名前デザインプロジェクト」の学習に取り組んでいました。写真1枚目のように、線の中に細かい模様を描いています。この模様は「ハートとか、星とかありきたりの模様はダメ」という厳し〜いルールがあります。その子は、授業以外にも毎日図工室に来て活動するのですが、「先生、模様が思いつかない!」となかなか思うように活動できずにいました。
その子が今日は、もようの案を描いた手作りの手帳(2枚目と3枚目の写真参照)を持ってきていました。手帳の中には、素敵な模様でびっしり!これには驚いてしましました。
きっと、家でも図工のことで悩んでいたのでしょう。悩むだけで終わらずに、こんな努力ができるなんて素晴らしいです。この子はきっと素敵な作品を仕上げることができることでしょう。
ラストスパート、頑張りましょう!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
7/27 夏季水泳2(小学部)
夏季補習2(小学部)
7/30 夏季水泳3(小学部)
夏季補習3(小学部)
7/31 夏季水泳4(小学部)
夏季補習4(小学部)
8/1 夏季水泳5(小学部)

学校だより

給食献立

研究

図工だより

学年だより・学級だより