2020年5月25日 月曜日 今日は何の日?

画像1 画像1
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
NEW LIFESTYLE〜「新しい生活様式」の具体例
NEW NORMAL(新常態)
●一人ひとりの基本
症状がなくても外出の時はいつもマスクで
人との間隔はできるだけ2メートル空ける
手洗いは水とせっけんで30秒程度(念入りに)
●日常生活の基本
こまめに手洗い、手指の消毒
せきエチケットの徹底
室内はこまめに換気
人との距離を確保
「3密」を避ける
毎朝の体温測定と健康チェック
●日常活動では
発症時に備えて、誰とどこで会ったかをメモ
食事のときは横並びに座り、おしゃべりは控えめに
料理は大皿で取り分けず1人ずつに
トイレはふたを閉めて流す
買い物は通販や電子決済を利用
公園へは空いた時間と場所に
公共の乗り物では会話を控えめに
帰省や旅行は控えめに
冠婚葬祭などでは大人数で会食しない
など
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

<R02.05.25>
【アフリカ・ディ】1963年のこの日、アフリカ統一機構(Organization of African Unity)が発足しました。今から57年前のこと。OAUは、アフリカの統一と連帯を促進し、独立を確保して、人々の生活の向上を目的に、南アフリカ共和国を除くアフリカの全独立国31か国で創設されました。その後、モロッコを除く全アフリカ諸国53か国が加盟しました。
OAUのあとを受けて、2002年にアフリカ連合(African Union)が発足しました。欧州連合(EU)をモデルにして、アフリカの55の国と地域が加盟する、世界最大級の地域機関です。アフリカ諸国の一層高度な政治的・経済的・社会的な統合の実現を目指し、紛争の予防や解決に向けた取り組みを強化しています。本部はエチオピアの首都アディスアベバにあります。

1963年の出来事には、料理番組『キューピー3分クッキング』放送開始、日暮里大火(水と間違えてシンナー入りのバケツに火のついたマッチを投下)の発生、NHKで大河ドラマ第1作『花の生涯』放送開始、名神高速道路(栗東〜尼崎間で日本初の高速道路)の開通、アメリカ・ワシントン大行進(人種差別撤廃を求めるデモ 「I have a Dream」演説)、日生劇場が会場(杮落し公演はオペラ『フィデリオ』)、三井三池炭鉱爆発事故・東海道線鶴見列車多重衝突事故の発生(「地に塗られた土曜日」と言われた。)、アメリカ・ケネディ大統領暗殺事件(パレード中に狙撃を受ける)発生、日米間初の衛生中継実験に成功、プロレスラー 力道山 刺殺事件、などがありました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

教育委員会より

オンライン学習関連