2020年5月7日 木曜日

画像1 画像1
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
NEW LIFESTYLE〜「新しい生活様式」の具体例
外出の時はいつもマスクを着ける
人との間隔は2メートル空ける
手洗いは水とせっけんで30秒程度(念入りに)
帰省や旅行は控えめに
誰とどこで会ったかをメモする
買い物は通販や電子決済を利用
食事のときは横並びに座り、大皿で取り分けない
冠婚葬祭などでは大人数で会食しない
トイレはふたを閉めて流す
など
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
STAY HOME ウチで過ごそう!
SOCIAL DISTANCE〈2m〉人との距離を保とう!
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
人との接触を8割減らす10のポイント
ビデオ通話でオンライン帰省/スーパーへは1人か
少人数で空いている時に/ジョギングは少人数で
公園は空いた時間と場所を選ぶ/待てる買い物は
通販で/飲み会はオンラインで/診療は遠隔診療
/筋トレやヨガは自宅で動画活用/飲食は持ち帰り
か宅配/仕事は在宅勤務/会話はマスクを着けて
〜政府の公表資料から
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
コロナウイルスに感染しない/させないための行動
一 3密(密閉・密集・密接)を避けよう
一 手洗いを徹底しよう
一 咳エチケットを守ろう
一 不要不急・夜間の外出を控えよう
〜八王子市ホームページから
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

2020年5月7日 木曜日<R02.05.07>
【博士の日】1888年のこの日、25人の学者に日本初の博士号が授与されました。今から132年前のこと。現在のように提出論文による選考ではなく、教育に対する貢献が評価されたもので、名誉的なものだったそうです。論文による本格的な博士は、この3年後に誕生しています。なお、当時は、博士の上に「大博士」の学位がありましたが、該当者がいないことから、10年後に廃止されました。
1888年の出来事には、日本標準時(「日本時間」協定世界時+9時間)の実施、イギリスでフットボールリーグの創設、市政・町村制の公布、枢密院の設置(初代議長は伊藤 博文)、東京天文台の設置、磐梯山の噴火(福島県 千年ぶり)、イギリスで「切り裂きジャック」連続殺人事件が発生(未解決)、小田原馬車鉄道(後の箱根登山鉄道)の開業、チャイコフスキーの交響曲第5番の初演、などがありました。

〈博士〉日本の学位の一つで「はくし」と読みます。大学などの高等教育機関や研究体系の中で与えられる学位のうち最高位のものです。学位には博士(ドクター)・修士(マスター)・学士(バチェラー)・短期大学士・専門職学位などがあります。戦前の日本では、博士号を授与できる機関が帝国大学(東京大学・京都大学など7つと外地の京城・台北の2つ)に限られていたため、その希少性から「末は博士が大臣か」と言われるほど高い評価と敬意が表されました。
博士になるには、修士かその学力があり、大学院の博士課程などでテーマの研究を行い、その内容の学位論文を書き、最高学位に相応しいと認められるのが一般的です。また、取得の際に不正があって取り消される事例もあります。
博士の種類には、研究博士(哲学・教育・芸術・経営など)、専門職博士(医学・薬学など)、名誉博士があります。名誉博士は学位ではありませんが、外交儀礼や政府の要人などが「博士号」をもらった際に、敬称として「博士閣下」と称しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

教育委員会より

オンライン学習関連