2020年3月6日 金曜日

画像1 画像1
<R02.03.06>
【世界一周記念日】1967年のこの日、日本航空の世界一周西回り路線が営業を開始しました。今から53年前のこと。それまでは、日米航空協定(1952年締結)によって、日本の航空会社は世界を一周する路線を持つことができませんでした。この年の出来事には、東南アジア諸国連合(ASEAN)の結成、吉田 茂 元総理大臣の死去、プロ野球日本シリーズで阪急に勝った巨人が3年連続の日本一に、などがありました。
〈航空協定〉国際民間航空運送に関する路線・輸送力・航空企業などのことについて2国間で締結される条約のことです。1952年に締結された日米航空協定は、アメリカの企業に無制限の以遠権を認めて、アメリカ側の企業には増便を原則自由とした一方で、日本側の企業には増便の自由が与えられていませんでした。
〈以遠権〉国際航空運輸で、自国から相手国を経由して、さらに相手国から先にある別の国への区間についても営業運航ができる権利のことです。国際線が始まった頃の飛行機は、航続距離が短かったため、目的地まで直行できない路線では、給油のために途中の空港に立ち寄る必要がありました。すると経由地でも空港利用料などの運行経費が増えてしまいます。そこで、途中の経由地から最終目的地までの営業ができれば、その区間のみの利用者からの運賃収入も得ることができ、収益になります。このような営業を行う権利のことを以遠権といいます。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

授業改善プラン

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動