2020年2月25日 火曜日

画像1 画像1
<R02.02.25>
【深良用水完成の日】1670年のこの日、日本の土木史上で重要な意味を持つ深良用水(箱根用水)が完成しました。今から350年前のこと。湖尻峠に全長約1200メートルのトンネルを掘って、芦ノ湖の水を富士山麓の数カ村に導く用水で、深良村(現 裾野市)の名主 大庭 源之丞らが中心となって、5年がかりで完成させました。
1670年のできごとには、ロシアのステンカ・ラージンの乱、カナダでハドソン湾会社設立(現存する北アメリカで最古の会社)、などがありました。
〈ステンカ・ラージンの乱〉スチパーン・チマフィーイェヴィチュ・ラーズィン(ロシア語)は、コサックの指導者で、モスクワ・ロシア南部で、貴族と官僚機構に対する大規模な抵抗運動を指揮しました。ロシア民謡『ステンカ・ラージン(英語)』として日本でも有名です。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

授業改善プラン

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動