2020年1月23日 木曜日

画像1 画像1
<R02.01.23>
【八甲田山の日】1902年のこの日、八甲田山に雪中行軍に出かけた兵士210人が遭難しました。今から118年前のこと。冬の八甲田山への登山には、重装備が必要でしたが、軍指導部の無謀さから、兵士は軽装のまま行軍を開始ししたため、猛吹雪の中で道を失い、寒さと飢えと疲労のために遭難してしましました。2日後に199人の死亡が確認されました。
〈八甲田山〉青森県のほぼ中央にそびえる複数の火山の総称で、日本百名山の一つです。標高は1,584メートル(最高峰 大岳山)。

【真白き富士の嶺の日】1910年のこの日、神奈川県の逗子開成中学校の生徒12人が、学校のボートで乗り出し、七里ヶ浜で遭難して全員が亡くなりました。今から110年前のこと。この遭難事故は当時新聞で大々的に扱われ、悲報に接した鎌倉女学校の三角 錫子 先生が、「七里ヶ浜哀歌」を作詞し、この歌が全国で愛唱されました。
〈七里ヶ浜〉神奈川県鎌倉市の南西部にある相模湾に面した2.9キロメートルの浜で、日本渚百選の一つです。1年生の皆さんが校外学習で訪れる鎌倉市の町名でもあります。

冬の季節に起こった事故にまつわる悲しい記念日。皆さんも外出の際は慎重に行動するよう留意しましょう。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

授業改善プラン

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動