2019年12月23日 月曜日

画像1 画像1
<R01.12.23>
【東京タワー完工の日】1958年のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成し、完工式が行われました。61年前のこと。高さは333メートルで、パリのエッフェル塔よりも13センチメートル高く、当時は世界一の建造物でした。正式名称は「日本電波塔」で、2012年に完成した東京スカイツリー(高さ634メートル 墨田区)に抜かれるまで、自立鉄塔としては日本一の高さを誇りました。設計者:内藤 多中 氏(建造家) 総工費:約30億円 工期:1年半 延べ人員:21万9335人 鋼材量:約4000トン。
1958年の出来事には、関門トンネル(本州−九州間)の開通、東京の学校給食に牛乳、多摩動物公園の開園、プロ野球 長嶋 茂雄 選手(巨人)がデビュー戦4打席4三振、フルシチョフ氏 ソビエト連邦首相に就任、シャルル・ド・ゴール氏 フランス大統領に、ヴァン・アレン帯(地球の磁場にとらえられた放射線)の発見、

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

新入生向け

年間予定表

学校便り

月間予定表

学校生活・学校公開のお知らせ

教育課程

学校経営

授業改善プラン

学校の計画を示す補助資料

献立予定表

部活動