地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の整備活動では、本の修理を行いました。

本の貸し出しが始まりましたので、みんなに気持ちよく読んでもらえるように、たくさんの本を修理しました。
大切に読んでくれると嬉しいです。

セーフティ教室を行いました。

今日は、八王子警察のスクールサポーターの方においでいただき、1〜3年生のセーフティ教室を行いました。

スクールサポーターの方のお話を聞いたり、DVDなどを見ながら、安全な登下校の仕方、いざというとき、大きな声で助けを求める、など教えていただきました。

そして、子ども達もよく知っていました。「い・か・の・お・す・し」のお勉強も行いました。ぜひご家庭でも話題に上げていただければと思います。

スクールサポーターの皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

離任式を行いました。お世話になりました。

4月19日 離任式を行いました。
第三小学校を支えてくださった先生方が久しぶりに第三小学校に戻ってきてくれました。

離任された先生方が体育館入場されると、大きな歓声と拍手が沸き起こりました。

その後、代表児童からの感謝のお手紙と花束の贈呈。
そして離任された先生からのお話と続きました。

先生方のお話をしっかりと聞いている子供たち、お会いできた嬉しさとお別れの悲しさが半々といったところでしょうか。

あっという間の1時間でしたが、とても温かい、三小らしい良い時間となりました。

三小を支えてくださった皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生の皆さん、頑張ってくださいね。(全国学力・学習状況調査)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、6年生の「全国学力・学習状況調査です」全国の6年生の子どもたちが、調査を受けています。

国語と算数の2教科、日ごろの成果を発揮して、しっかり取り組んでくださいね。

写真は、説明を聞いている様子です。午前中2時間、頑張って取り組みましょう!

1年生を迎える会 ようこそ1年生♪

今日は『1年生を迎える会』がありました。

1年生の子どもたちが初めて、全校児童の前にデビューです。

6年生と一緒に手をつないで入場し、大きな拍手で1年生を迎えました。

代表委員児童による、「三小クイズ」など、とても盛り上がりました。

1年生にみなさん、ようこそ三小へ、どうぞよろしくお願いいたします♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の整備活動では、本の貸し出しカードの準備作業を行いました。

子供たち一人ひとりのカードにバーコードを貼って、準備完了です!

図書室でみんなに会えるのが楽しみです。

1年生 歩行訓練の様子

今日は、1年生の歩行訓練がありました。
校庭で行う予定でしたが、あいにくの雨で、多目的室で実施しました。

警察の方から、交通安全について、横断歩道の渡り方、など教えていただきました。

交通ルールを守り、安全に登下校するようにしてくださいね。

1年生、学校生活2日目です。しっかりとお話を聞く姿がとても立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和6年度 八王子市立第三小学校 入学式 まもなくです。

今日は第三小学校の入学式です。

心配していたお天気ですが、しっかりと晴れ、暖かい朝となっています。

校庭の桜も満開です。1年生の入学をお祝いしてくれています♪

1年生の皆さん、保護者の皆様、ご来校お待ちしております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度がスタートしました♪

令和6年度 第一学期の始業式です。令和6年度のスタートです。

雨予報で心配しましたが、お天気も良く、校庭で始業式を行いました。

桜の花が満開の校庭、児童の進級を祝っているようです。

6年生児童代表の言葉も大変立派で、さすが最上級生でした。

保護者の皆様、地域の皆様、令和6年度もどうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
4/22 朝会
セーフティ教室(防犯)
聴力(5年)
4/23 尿検査(一次)
消防写生会(2年)
学校いじめ対策委員会
4/24 聴力(2年)
委員会
学校運営協議会
4/25 児童会開き集会
内科(3年・4年・5年)
避難訓練(予)
4/26 とんとん昔語り(3年)
聴力(1年・かがやき)
遠足(2年)

授業改善プラン

学校経営計画

教育課程

いじめ防止基本方針

学校だより

あおぞら

学校からのお知らせコーナー