地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

1年生を迎える会を行いました

今日の集会は1年生を迎える会でした。

先月の「6年生を送る会」と同様、全学年が体育館に集まり、1年生を迎える会を行いました。

昨年度の児童会や代表委員会、音楽委員会の子どもたちが、司会やゲーム、歓迎の歌などを行ってくれました。

2年生からは、「校歌」や「みんな友達」のきれいに飾られた歌詞カードも贈られました。

1年生からは、お礼の言葉とうたの発表もありました。とっても上手でした♪

これで1年生も第三小学校の仲間入りです!
みんなで1年生と仲良くしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生の様子 2

画像1 画像1 画像2 画像2
話し合いも活発です。

5年生の様子 1

画像1 画像1 画像2 画像2
新しいメンバーと頑張っています。

3年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
落ち着いて授業を受けています。

4年生の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
姿勢よく、先生の話を聞いています。

1年生下校の様子です

1年生は、方面ごとの一斉下校となっています。

先生方も途中まで付き添い下校を見守っています。

多くの保護者の方も見守ってくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和5年度 第一回避難訓練でした

今日は第一回目の避難訓練でした。

地震の訓練ということで、校内には、緊急地震速報が流れ一斉に自分の身を守る行動をとりました。

今年度初めての訓練でしたが、子供たちはしっかりと素早く避難することができました。

1年生も初めてでしたが、上級生のすばらしい様子を見てしっかりと学ぶことができたと思います。

2枚目と3枚目の写真は、避難訓練後の学級指導の様子です。
今日の避難訓練への取り組みはどうだったか、地震の時は、どのようなことに気を付けたらよいのか。学級ごとにしっかりと振り返りを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?落ち着いた、よいスタートです。

1年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
?授業二日目です。姿勢よく頑張ってます。

4/6(木)始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、令和5年度の始業式を行いました。みんな新しい学年に進級して、気持ちも新たにスタートしようという表情で参加していました。校長先生の話の後、新6年生代表児童の素晴らしい話から、最高学年としての自覚を感じました。生活指導の先生からは、改めて「100年後もきれいな学校」「進んであいさつ 笑顔でえしゃく」の話がありました。よいスタートになりましたね。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/15 読み聞かせ(1年・2年)
そろばん(3年)
6年図工展示(終)
3/18 あおぞら指導(終)
卒業式予行演習(5年・6年)
3/19 給食(終)
学校いじめ対策委員会
3/21 卒業式前日準備
特A

学校のおたより

学校経営計画

教育課程

保健だより

いじめ防止基本方針

年間行事予定

登校届

子ども見守りシート

学校だより

学校運営協議会

あおぞら

小中一貫教育

学校評価

各種情報提供

その他