地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

ゲーム集会

画像1 画像1 画像2 画像2
15日の朝は、2学期最後のゲーム集会がありました。
1年生から6年生の各学年に分かれて行いました。
転んでしまった人に、高学年の児童が優しく声をかけている姿が見られました。
とても寒い朝でしたが、心がとっても温まりました。

八王子市食育授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
14日、15日の二日間に分かれて6年生が食育の授業を受けました。
よつば給食の阿南さん・星野商店の星野社長さんのご協力で、鮭の特徴や性質、呼び名、各部位の説明を受けました。
また、鮭のオスとメスの特徴を教えていただき、実際に試食をしました。オスとメスの味の違いに気付いたり、「どっちも美味しい!」と言っていたり、子ども達も楽しそうでした。

読み聞かせ(2年・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は2年生と5年生の読み聞かせの日でした。
5年3組では「アンナの赤いオーバー」という本を読んでいただきました。
戦後、女の子の赤いオーバーを作るために、たくさんの人が糸紡ぎや機織りなどそれぞれできることを引き受けて、1年かけてオーバーを完成させるお話です。
人とのつながりの暖かさや物を大切にする心を感じるお話に、子供たちは聞き入っていました。

ハピフレ活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、ハピフレ活動がありました。
今日のハピフレ(縦割り班活動=異学年交流)は、2学期最期の活動日です。
今回は、ハピフレ給食とハピフレ遊びを行いました。
いつもと違う友達と給食の時間を過ごし、その後は、みんなで遊びました。
6年生だけでなく、5年生も4年生も、自分より下の学年の子ども達に優しく声をかけている姿が微笑ましかったです。

委員会発表集会

画像1 画像1
 今日は、保健委員会の子ども達が、体のことや健康のことについて発表をしてくれました。
 インフルエンザや風邪が流行してくるこの季節に気を付けていくことを、発表していました。
 「うがい・マスク・空気の入れ替え・規則正しい生活・適度な運動・バランスよく食べる・手洗い・予防接種」が大切です。(保健委員会より)

読み聞かせ(3年)  とんとんむかし語り部の会(1年)

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、図書ボランティアの皆様による読み聞かせ(3年)と、とんとんさんの皆様による素話(1年)がありました。
とんとんむかし語り部の会のみなさんは「峠のきつね」というお話をしてくださいました。子供たちは集中して聞いていました。

ニコニコ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から「ニコニコ週間」が始まります。
月曜日には、ニコニコ集会がありました。各クラスの代表がクラスの目標を発表しました。1年生から6年生までの目標は、職員室前に掲示しています。
毎日、目標を見て、自分自身を振り返ります。

いじめは、100%いけないことです。
みんなが、気を付けていきたいです。

「おかえりなさい!Dr.肥沼」へ参加

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日曜日、市内のいちょうホールで行われた「おかえりなさい!Dr.肥沼」のイベントに本校児童が参加しました。
 本校にもいらしていただいた田辺凌鶴さんの講談の後、5年生児童(有志)が合唱をしました。連合音楽会で歌った「tomorrow」と、学芸会で歌った「時はゆっくり」を、素敵な声で歌いました。
 6年生の各クラス代表児童3名は、肥沼信次先生について学習した内容を、一人ずつ舞台の真ん中で発表しました。
 大舞台での合唱や発表に、たくさんの拍手をいただきました。

委員会発表集会

画像1 画像1
木曜日の集会では、給食委員会の子ども達が発表をしました。
いつも給食で食べている食材がどこからやってきたかなどクイズにして教えてくれました。
「お茶碗一杯にお米はどれだけ入っているのでしょう?」
みんな盛り上がっていました。

連合音楽会発表集会

画像1 画像1
 本日5年生が、連合音楽会で発表をする合奏と合唱を集会で聴かせてくれました。
 
 連合音楽会の会場は座席の数に制限があるため、三小では毎年体育館での発表を行っています。
 早朝から多くの保護者の皆様にご参加いただきました。ありがとうございました。子ども達の演奏や歌だけでなく真剣な表情も素晴らしかったです。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
学校では毎月、万が一のときの為に避難訓練を行っています。今日は火災が発生した時の訓練として、防火扉が閉まった状態で避難しました。
避難をしていく子ども達の様子を見ていると、だれも声を出さずに階段を降りていました。真剣な態度が素晴らしかったです。
「自分の命は自分で守る」を基本に、考えながら訓練をするのが本校の避難訓練です。

マラソン週間

画像1 画像1
今日も子ども達は元気に走っていました。
途中で歩くよりも、同じペースで走り続けることができるように頑張りました。
今週の金曜日までの期間、あと少しですが頑張ってほしいです。

朝会

画像1 画像1
月曜日、朝会が始まる頃には全員が集まり静かに待っていました。
週の始めより素晴らしい態度です。
校長先生からは、三小の教育目標のひとつ「たくましく」についてお話がありました。
今週いっぱいのマラソン週間、子ども達は自分の身体と相談しながらマラソンに取り組みます。

子ども会 モデルクリスマス会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日には、子ども会の行事がありました。
マカロニを自分の好きに付けたクリスマスリース作り、ホットケーキミックスのカステラ作り、おいしいスープ、参加していた子どもたちはとても楽しそうでした。
育成会のみなさま、準備等ありがとうございました!

マラソン週間

画像1 画像1
マラソン週間が始まりました。
中休みの最後の5分間に子どもたちは頑張ります。
12月2日までの予定です。

月曜朝会

画像1 画像1
学芸会の頑張りについて校長先生よりお話がありました。
劇では自分の気持ちを、身振りや手振り、セリフにのせて相手に伝えることを行っていました。
劇だけでなく、学校生活の場でも自分の気持ちや考えを伝えることを今後も努力してほしいです。

学芸会 保護者鑑賞日

画像1 画像1
学芸会保護者鑑賞日です。土曜日、雨の中、お忙しい中、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
「児童鑑賞日とは違う緊張感があった。」と6年生の子どもが話していました。体育館を埋め尽くすほどの多くの方に見つめられる…緊張すると思います。
子どもたちは頑張っていました。

学芸会 児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2
たくさん練習を行ってきた学芸会。今日は、児童鑑賞日でした。
1年生「おたまじゃくしの101ちゃん」
2年生「スイミー」
3年生「西遊記」
4年生「冒険者たち〜ガンバと十五ひきの仲間たち〜
5年生「モモと時間どろぼう」
6年生「エルコスの祈り」
 
明日は、保護者鑑賞日です。頑張る子どもの姿、みんなで一つの作品を仕上げている姿を観てあげてください。よろしくお願いします。

音楽集会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の音楽集会は、全校の子どもたちで学芸会の歌の練習を行いました。
音楽委員会の子どもたちが演奏をしました。この曲のために休み時間など練習をしていました。
体育館に大きな歌声が響いていました。
本番を楽しみにしています。

心の劇場

画像1 画像1
6年生は、午後から心の劇場へ参加しました。
オリンパスホールで演じられる「エルコスの祈り」を観ました。
自分たちが学芸会で演じる作品でもあり、鑑賞態度は素晴らしかったです。
また、得るものも多かったようで明日以降の練習に生かしてくれそうです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

授業改善プラン

学校のおたより

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

学力向上

いじめ防止基本方針

周年行事