地域の学校としての歩みを更に1歩進め、生きていくために必要な力を子供たちに育んでいきます。

1年生と保育園との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来年度の入学式を目前に控えた保育園の子供たちと1年生の交流会がありました。2月25日がよろず保育園と1年2組、2月26日が子安保育園と1年3組・1年4組、2月27日がまや保育園と1年1組の交流でした。1年生は、教室で、使っている筆箱やランドセル、教科書などを見せたり、校内を案内したり、一緒にあやとりやカルタなどをして遊んだりして、楽しみました。1年生も、もうすぐ2年生。お兄さん、お姉さんらしさも垣間見えて、頼もしく感じた交流会でした。

平成25年度 クラブ発表集会 ダンスクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年2月27日(木)朝、体育館にてクラブ発表集会がありました。
今年のダンスクラブは、フラダンス「イアリ ノ オエ」と、ヒップホップ「GO GOサマー(カラ)」を発表しました。
フラダンスは、全員未経験からのスタートでしたが、講師の田中先生がご指導くださり、素敵なフラを披露することができました。(衣装も、田中先生の手作りです。)フラダンスの振り付けには1つ1つ意味があり、それが伝わるようにおどりました。見ている子供たちも目を輝かせ、フラの世界に引き込まれていました。
ヒップホップは、自分たちで考えた振り付けも盛りだくさん。手拍子の応援をいただき、のりのりでおどりました。

平成25年度 道徳授業地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成26年2月22日(土)午前授業のみの公開授業が行われました。
2校時は4年から6年、3校時は1年から3年の道徳授業。それ以外の時間は道徳以外の様々な教科の公開が各学年・学級で行われました。中休みには、校庭に降り積もった大雪の上を元気に駆け回る子供の姿も見られました。4校時には多目的室にて講演会が行われました。
 演題は、「子供の自立を促す大人の役割 ―コーチング―」。講師には、FC東京代表取締役社長 阿久根謙司氏をお招きしました。FC東京のチームづくりの方針は「自立」。この「自立」は、向こう5年間の国の教育方針を定めた教育振興基本計画の中でもキーワードの一つとして挙げられている言葉です。講演の中では、子供たちの自主性、意欲を高めるための子供への関わり方などを実際に練習しました。
 教師にとっても親にとっても大変参考になるお話で、終了後も阿久根さんに質問される方もいらっしゃいました。多目的室がいっぱいになるほどの大盛況でした。ありがとうございました。

平成25年度 6年生 薬物乱用防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
平成26年2月21日(金)5時間目、多目的室にて、6年生の薬物乱用防止教室が行われました。
最近は薬物を初めて使った年齢がどんどん低年齢化し、しかもそのきっかけが興味本位からという話をしていただきました。そしてそのことを踏まえ、いかに薬物を断ることが大切かということを学びました。

平成25年度 音楽集会 「この広い野原いっぱい」

画像1 画像1
平成26年2月20日(木)朝、体育館にて音楽集会が行われました。
今回の歌は「この広い野原いっぱい」です。手話をつけながら歌いました。
まず壇上で1番から3番までの手話の見本を音楽委員会の6年児童が見せながら、全校で確認し最後に一曲全部を通しました。

事前に音楽委員会の児童から、各学級の児童たちに手話のやり方を伝えてきていたおかげで、みんな歌詞の意味を考えながら手話と歌声で表現できました。


平成25年度 ヴェルディーサッカー 5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
平成25年2月5日(水)、2校時には5年3組、3校時には5年2組、4校時には5年1組が、ヴェルディーサッカー体験を行いました。2校時は昨日の雪の影響も少なく校庭で行いました。3・4校時は、雪解け水などの影響で校庭が使えなくなり、中庭にて行いました。

どのクラスも読売ヴェルディーのコーチの松本さんと坂口さんにサッカーを教えていただきました。楽しいだけでなく、ボールだけを見ないで相手やまわりの状況も意識をすることの大切さを伝えていただきました。
担任も今日の授業を参考にして、体育の授業に取り組んでいこうと思います。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
4/4 春季休業日(終) 6年登校(8:50〜10:30) 前日準備

授業改善プラン

学校のおたより

給食献立

学校経営計画

全体計画

教育課程

研究

各学年のおたより

総合避難訓練

給食費の返金