ホームページは随時更新中です!

1年生 生活科見学7

画像1 画像1
5校時に見つけた虫をスケッチして気付いたことをまとめました。

1年生 生活科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11時30分まで見学をして、学校に戻りました。たくさんの自然を見つけました。

1年生 生活科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バッタをたくさん見つけました。テントウムシやトンボ、トカゲをつかまえた人もいました。

1年生 生活科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
どんぐりも見つけました。あきさがしビンゴが終わり、これからグループで虫探しをします。

1年生 生活科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
バッタ、チョウ、トンボなどの虫も見つけました!

1年生 生活科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あきさがしビンゴが始まりました。

1年生 生活科見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生が生活科見学で久保山公園に行ってきます。学校を出発して、先程、久保山公園に着きました。天気もとても良いです。

9/28(木)4年生 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ALTの先生と一緒に「今、何時?」の学習をしました。自分の好きな時間について、ペアで尋ねたり、答えたりしました。

9/28(木)3年生 理科「こん虫のかんさつ」

画像1 画像1
昆虫についての学習が始まりました。学習のきっかけづくりとして不思議な昆虫の生態について、写真を廊下に掲示しています。

図工の授業

画像1 画像1
 木材を組み合わせて「ゆめの船」を作っている様子です。みんな楽しそうに様々なパーツを組み合わせています。

9/27(水)教員研修

画像1 画像1
放課後に体育主任の教員が体育科の指導についての研修を行いました。運動が好きになる子供たちを増やすには教員の声掛けが大切なことも学びました。

9/27(水)委員会活動

画像1 画像1
5・6年生の委員会活動がありました。給食委員会では来週から始まる「もったいない大作戦ウィーク」の取り組みについて話し合いを行いました。

9/27(水)5年生 音楽「曲想の変化を感じ取ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
はじめに教材曲「こげよマイケル」の歌を3つのパートで歌いました。次に教材曲「ARUKI☆DASOU」の歌をソプラノパートで歌いました。心地よく歌うにはどうしたらよいか意見を出し合いながら考えて歌いました。ペアでの活動も多く取り入れて、子供たちも意欲的に学習に参加していました。

9/27(水)6年生 国語「哲学対話をしよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「うれしさって何?」というテーマで友達とペアになって伝え合う学習をしました。相手がたくさん話せるような聞き方名人を目指して、あいづちを入れたり、質問したりしました。最後にJamボードに自分の「うれしさ」について書き込み、みんなで共有しました。

9/27(水)1年生 副籍交流

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は八王子東特別支援学校から副籍交流でお友達が来ました!はじめに自己紹介をして、次に宇津木台小学校の校歌を歌いました。最後にみんなで手をつないで元気にあいさつをしました。同じ地域に住んでいる大切なお友達です。これからもよろしくお願いします。

【5年生家庭科】タオル掛けハンガー

 「タオル掛けハンガー」を作成しています。自分の考えたデザインにそってフェルトを上手に切って、手縫いをしています。完成が楽しみですね♪
画像1 画像1

9/26(火)4年生〜6年生 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生から6年生は「NTTドコモスマホ・ケータイ安全教室」e-ネットキャラバン事務局の方をお呼びしてセーフティ教室を実施いたしました。便利なスマホですが、使うルールやマナーを間違えるとトラブルになります。具体的な事例をもとにどのように使ったらいいのかを学びました。

9/26(火)1年生〜3年生 セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は全国読売防犯協力会から講師の方をお呼びして、セーフティ教室を実施いたしました。腹話術での話だったので子供たちにも伝わりやすく、自分の身を守るために大切なことを学ぶことができました。

9/25(月)ロープの張り替え

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後、校庭の中央のロープが古くなり切れていたため、ロープの張替えを行いました。きらきらで残っていた児童も自ら手伝いに来てくれました。

9/25(月)5年生 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
工業が盛んな都道府県はどこか、予想を立て、資料を使って調べました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

トップページ

登校届

地域運営学校

学力向上・学習状況改善計画

学校いじめ防止基本方針

生活指導の方針

GIGAスクール関連

図書室より