「一生懸命がんばる」「人を思いやる」学校生活を紹介します。

1105いじめ防止授業を行いました

11月4日(水)に、1年生を対象にいじめ防止授業を行いました。
今回は、一般社団法人アンガーマネジメントジャパンから講師の先生を招き、4時間目と5時間目に授業をしていただきました。
「怒り」は重要な感情であることを踏まえた上で、「怒り」は様々なストレスから発生すること、そのストレスが爆発すると相手を攻撃したり、自分の心を閉ざすことになってしまうこと、爆発しないために自分の考え方や気持ちをどうコントロールすればよいかなど、たくさんのことを教えてもらいました。
1年生は意欲的に参加し、講師の先生からも「積極的に参加してくれてとてもやりやすかった」とお褒めの言葉をいただきました。同席した教育委員会指導主事も「素直で、とても気持ちがよかった」と、同様にお褒めの言葉をいただきました。
放課後には、教職員向けの研修も行いました。
八王子市では、いじめ防止のための基本方針に則り、「いのちの大切さを共に考える日」や今回の「アンガーマネジメント研修」など、「いじめを許さないまち八王子」を作るために、これからも様々な取組を実施していきます。
画像1 画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

予定表

学校だより

授業改善プラン

同窓会

学校評価

小中一貫教育

学校運営協議会

学校経営