1月の学習 なないろタイム「体の感覚」

体のバランス力を高めること、体幹を意識して運動することをめあてに、バランス・体幹運動を行いました。担当教員がついて自分のペースで進めました。
体のバランス力が高まると、「目がまわりにくくなる」「乗り物で酔いにくくなる」「姿勢が整う」など、良いことがあると学びました。体のどこを使っているか自分の体に意識を向けて取り組むことができました。

画像1 画像1

1月の学習 コミュニケーション「上手な会話の仕方」

様々なお題に合わせて、自分の考えを伝えたり相手の話を聞いたりする「会話ゲーム」を行いました。ゲームを通して、自分だけ話し続けたり、話の途中で割り込んだりせずに、相手の話にも最後まで耳を傾けることや、周りの状況を見て自分が話すタイミングを考えたりすることを学びました。友達の意外な考え方や、共通している所などに気付くことができ、みんなで楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1

1月の学習 コミュニケーション「冬休みの話をしよう」

「冬休みの出来事」をテーマに文を作り、発表する活動を行いました。発表をする人は、・みんなに聞こえる声の大きさ ・分かりやすい速さ ・まっすぐ立つ ・時々みんなを見る をポイントにして話しました。また、聞く人も、相手を見ることや、うなずきながら聞くことを意識して、最後まで静かに聞くことができました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校からのお知らせ

学校だより

学年だより4年

学年だより5年

学年だより6年

教育課程

学校運営協議会

動画配信

その他の文書