学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

3年生 社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
卸売市場の見学です。

3年生 社会科見学1

画像1 画像1
今日は、八王子市綜合卸売市場、北八王子工業団地、八王子市役所、高尾警察署に行きます。
どんな学びがあるかな。
出発です。

日光 3日目-5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お腹が空きました。
これから、日光江戸村カレーをいただきま〜す。

日光 3日目-1

画像1 画像1
画像2 画像2
おはようございます。
3日目の朝です。昨日と違って、曇り空。少し雨も降っています。
湯の湖湖畔に散歩に来ました。奥日光の朝も、気持ちがいいです。
子供たちは、石投げに集中です。

日光 2日目-2

画像1 画像1
画像2 画像2
良い天気なので、男体山をバックに学年写真を撮りました。バスに戻る途中、トンボと仲良く。

日光 2日目-2

画像1 画像1
画像2 画像2
良い天気なので、男体山をバックに学年写真を撮りました。バスに戻る途中、トンボと仲良く。

日光 1日目-5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
足尾銅山の見学を終えました。
これから昼食会場に向かいます。

日光 1日目-4

画像1 画像1
画像2 画像2
足尾銅山観光施設に到着しました。

4年生 社会科見学6

画像1 画像1
画像2 画像2
館クリーンセンターの方から、ゴミの分別などのお願いをされました。最後は、ゴミ分別ゲームに取り組みました。

4年生 社会科見学5

画像1 画像1
画像2 画像2
マイタウンマップを活用して、八王子市のゴミ事情やごみ収集車(通称パッカー車)のお話を聞きました。

4年生 社会科見学4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プラットホームの説明を聞いていたら、運良く、収集したゴミをゴミピットに投入しに来ました。

4年生 社会科見学3

画像1 画像1
画像2 画像2
施設のジオラマもありました。

4年生 社会科見学2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
施設のお話を聞いた後、実際に施設内の見学です。子供たちは、集中して学んでいます。

4年生 社会見学1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
館町にある館クリーンセンターに来ました。
昨年の10月に処理が開始されたゴミ処理場です。

運動会!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各ブロックの表現の練習風景です。
生で観ると練習でさえも鳥肌が立ちます。
当日、楽しみにしていてください。

いよいよ明日!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日は、待ちに待った運動会です。
声も日に日に大きくなり、気持ちを一つに練習に取り組んでいます。
最後の全校練習の様子です。
1年生の初めの言葉と応援歌の練習風景です。

運動会全体練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、運動会の全体練習2回目。
今日は応援合戦を練習しました。
赤組も白組もがんばれ〜!!

正門

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の午後、竹内さんが正門の花を季節のものに植え替えをしてくださっていました。
新学期はパンジーやチューリップがきれいに咲いていましたね。
さあ、正門は月曜日にはどんな花で飾られているかな?
楽しみですね。
最後の写真は、今まで植えてあったチューリップ。
来年1年は、土の中で栄養を蓄えて、再来年に花を咲かせるそうです。

1年生 生活科見学8

画像1 画像1
画像2 画像2
お弁当、おやつを食べ終わりました。
お片付けをして、これから学校へ帰ります。

1年生 生活科見学7

画像1 画像1
画像2 画像2
これからお弁当タイムです。少し暑いので、日影の下で食べます。
たっぷり遊んだので、お腹がぺこぺこです。
いただきま〜す!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

その他の配布文書

学校評価

教育課程

学力向上