学校日記のページでは、一生懸命学び、楽しく遊ぶ「みどりっ子」の様子をお伝えしていきます!!

3月10日 ゲーム集会

画像1 画像1
画像2 画像2
ゲーム集会としては、今年度最後になります。

「6年生からサインをもらおう集会」と題して、春を感じる日差しのもと行いました。
文字通り、5年生までの子供たちが、トラック上に並んだ6年生から、サインをもらいました。

サインをする6年生も、もらっている子供たちもうれしそう。また一つ行事を終えて、学年末、そして卒業へ向かっていきます。これまで学校を支えてきた6年生へ感謝の気持ちをいろいろな場面で伝えていきます。

いじめ防止全校集会 5年生発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(月)『いじめ防止全校集会』を行いました。

もうすぐ最高学年になる5年生が、全校児童に向けて、いじめ防止のメッセージを届けてくれました。起こりそうないじめの場面を劇にして演じて見せ、一人一人が考えるきっかけを与えてくれました。

「いじめは絶対ダメ!!」のメッセージが、しっかり全校児童の胸に刻まれました。

第3学期 始業式

画像1 画像1
1月11日(火)第3学期の始業式を行いました。

まだまだ寒い体育館ですが、開式の時刻前に全員集合、300人以上が集まっているにも関わらず、声一つしません。素晴らしい!!

いい緊張感の中、始業式を行い、新しい年の良いスタートが切れました。

16時現在 校庭の積雪5センチほど

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
静かに雪は、降り積もります。

校庭の南側、森に近く多い所で5センチほど積もっています。
朝礼台に登場した雪だるまも、今年はマスクをして、感染症対策を怠りません。

明朝は、路面の凍結も予想されます。保護者の皆様はお勤めに出る際、児童は学童へ登所する際など、足元にお気を付けください。

1月6日 雪がうっすら

画像1 画像1
画像2 画像2
令和4年1月6日(木)昼頃から雪が舞い始めました。

校庭や森の地面は、雪がうっすら積もり、白くなってきました。まだ冬休みで、今日も静かな校舎内ではありますが、いっそう深々と静けさが増し、さらに冷え込んできました。

11月25日 持久走集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雲一つない秋晴れです!!

今朝は、29日から始まる持久走週間に向けて、ルールの確認をしました。
学年ごとのスタート位置に付いた後、周回コースを実際に歩いて確認しました。
来週から休み時間に取り組み、体力向上をねらいます。

雪をかぶった富士山が、きれいに見えます。

高尾山遠足 その7

画像1 画像1
予定通りケーブルカーを降りました。これからバスに乗って帰ります。

高尾山遠足 その6

画像1 画像1
1組グループは、もみじ号でした。

高尾山遠足 その5

画像1 画像1
これからケーブルカーに乗って、高尾山をおります。2組は、青葉号です。

高尾山遠足 お弁当

画像1 画像1
山頂でお弁当タイム。いただきます。朝からお弁当の準備、ありがとうございました。みんな、とっても嬉しそうです!

高尾山遠足 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
山頂からは、素晴らしい富士山の眺め!絶景です!もみじの紅葉も最高!

高尾山 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
稲荷山コースの尾根道は、所々水たまりがあるものの、安全に整備されていました。
頂上手前の階段がえげつない。みんな頑張って登ってきてね。

高尾山遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
そよ風が心地よく、鳥の囀りや木々の葉音、まさにハイキング日和。
木の根が露出した登り道を行くと、このコース最初のピーク、稲荷山です。緑が丘小方面を臨みます。

お弁当タイム

画像1 画像1
シートを敷いて、いただきます!
朝早くから、お弁当の準備、ありがとうございました♪

みんないい笑顔で、うれしそう!少し肌寒いですが、雨も上がって良かったです。

お弁当タイム

画像1 画像1
シートを敷いて、いただきます!
朝早くから、お弁当の準備、ありがとうございました♪

みんないい笑顔で、うれしそう!少し肌寒いですが、雨も上がって良かったです。

1年生、芝生広場に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真を撮って、これからお弁当をいただきます。

1年生、芝生広場に到着!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
写真を撮って、これからお弁当をいただきます。

1年生 サル山見学

画像1 画像1
サルのいろんな動き、ずっと見ていてもあきませんね。

サーバルと

画像1 画像1
見学開始しました

サーバルと

画像1 画像1
見学開始しました
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31